ごはんレポート

ごはんレポート

日本全国の美味しいごはんをレポートします。


ごはんレポートの記事一覧

 北口本宮冨士浅間神社と桔梗信玄あんみつで贅沢縁起旅☆【お米縁起散歩(4)】

北口本宮冨士浅間神社と桔梗信玄あんみつで贅沢縁起旅☆【お米縁起散歩(4)】

日本の誇り、富士山。その麓に臨む北口本宮冨士浅間神社は美しい大樹、社殿、水、苔むした灯篭...何をとっても別格です。さらに金運神社とも呼ばれる新屋山神社と忠霊塔、桔梗信玄あんみつを体験し、今回も縁起モードは大満足の旅となりました!


ニッポンの誇る伝統野菜を次世代へつなぐ。愛知・大府の「木之山五寸にんじん」が主役の まぜごはんとお惣菜が、いま注目の的!

ニッポンの誇る伝統野菜を次世代へつなぐ。愛知・大府の「木之山五寸にんじん」が主役の まぜごはんとお惣菜が、いま注目の的!

日本の食文化を語るうえで欠かせないと注目の「伝統野菜」をご存知ですか? 日本各地で古くから栽培されてきた独特の風味をもつ野菜を指し、その種類の多さはそのまま日本の食文化の豊かさを語るものでもありました。ところが経済効率最優先の時代にその数は激減。今や希少な存在に。そんな中、愛知県大府市の伝統野菜「木之山五寸にんじん」を主役にした新たな取り組みが注目を浴びています。スタートして4年目となる今年は、好評のまぜごはんの素に加えてハンバーグやスープも発売。旬を迎えた今だけの味を楽しみながら、ニッポンの伝統野菜づくりを応援しましょう。


ごはんカフェで今年のトレンドを占う【みなとみらい GOHANYA' GOHAN】

ごはんカフェで今年のトレンドを占う【みなとみらい GOHANYA' GOHAN】

今年のごはんトレンドをごはんカフェから見つけたい。ということで、常連のGOHANYA' GOHANへ行ってきました。ここでいうごはんカフェの定義とは、お米へのこだわりとそのおいしさを引き出すメニュー開発力、さらにカフェとしての居心地の良さ。GOHANYA' GOHANは、この3つの要素を備え、ごはんカフェとしては、バランスに優れているお店です。


国内外から新米が大集合。お米の味を競うコンクールが開催!

国内外から新米が大集合。お米の味を競うコンクールが開催!

今年も新米が出揃って、ご飯が美味しい季節となりました。このタイミングで毎年行われているのが「米・食味分析鑑定コンクール」。お米の味わいを競い合う国内外最大級のお米のコンクールで、21回めを迎える今年は国内外の生産者や農業高校から全部で5137のお米が出品されました。そのトップが決まる決戦の日、熱気あふれる会場へ行ってきました。


目黒不動尊と御門屋の揚げたれ餅でパワー充電!【お米縁起散歩(3)】

目黒不動尊と御門屋の揚げたれ餅でパワー充電!【お米縁起散歩(3)】

関東最古の不動霊場であり、日本三大不動にも数えられる瀧泉寺・通称目黒不動尊。お参り前と後では心持ちが全く変わる、とても「強い」場です。今回はいただいたパワーをさらに高めるべく、揚げたての揚げ餅を食べることができる御門屋へ。お米のパワーもしみじみ感じる縁起散歩ができました。


田無神社と武蔵野茶房の香ばしい玄米だんごで雨も満喫!【お米縁起散歩(2)】

田無神社と武蔵野茶房の香ばしい玄米だんごで雨も満喫!【お米縁起散歩(2)】

神聖で縁起が良い食べ物「お米」を使った素敵なメニューを、縁起の良い場所にからめて食べてみませんか?第2回は、龍好きの間で圧倒的人気の田無神社へお参りしました。縁起メニューに選んだのは武蔵野茶房本店・玄米団子。今回も実に「いとうまし!」な旅でした。


神田明神と天野屋の甘酒で元気百倍!【お米縁起散歩(1)】

神田明神と天野屋の甘酒で元気百倍!【お米縁起散歩(1)】

お米(稲)はもともと神話にも登場するほど、神聖で縁起が良い食べ物。 そんなお米を使ったおいしいメニューを、縁起の良い場所で食べてみませんか?ありがたく、美味しく癒されながら、縁起もかついじゃいましょう。今回の行先は都内屈指の人気パワースポット、神田明神。いただくのは甘酒です!


【結わえる】毎日のごはんをもっとおいしくしたいから、寝かせ玄米教室へ行ってきました!

【結わえる】毎日のごはんをもっとおいしくしたいから、寝かせ玄米教室へ行ってきました!

豊富な栄養が摂れるスーパーフードとしても知られる玄米。結わえるでは「寝かせ玄米」という、おいしさを追求した方法で炊いた玄米の作り方を教えてくれる料理教室が実施されています。寝かせ玄米の炊き方はもちろん、自身の食生活や健康について考えるきっかけを与えてくれる時間になりました。今回はそんなお教室の様子をレポートします!


若者の街、渋谷にお米の美味しいお店が新しくオープン! キャットストリートの渋谷側、新しいビルのライスバーガーのお店。

若者の街、渋谷にお米の美味しいお店が新しくオープン! キャットストリートの渋谷側、新しいビルのライスバーガーのお店。

渋谷駅から徒歩10分のキャットストリート渋谷側にある、ライスバーガー専門店です。お米の新しい形を提案することをコンセプトに作られたライスバーガーや、店内で製造されたポン菓子も楽しめるお店です。 デザイン会社さんが母体となっており、渋谷らしく新しいコンセプトとアプローチが特徴です。


【みなとみらい GOHANYA' GOHAN】ミツハシ×女子大生コラボの期間限定米粉スイーツでおしゃれカフェタイム

【みなとみらい GOHANYA' GOHAN】ミツハシ×女子大生コラボの期間限定米粉スイーツでおしゃれカフェタイム

鎌倉女子大学家政学部管理栄養学科調理科学の「Yahho」(ヤッホー)の愛称で活動しているゼミナールの学生とミツハシの新規商品開発課の女性社員で「グルテンフリー」を意識して開発された米粉スイーツが2019年5月6日まで期間限定で販売されており、米粉好きとしては是非食べておきたい!ということでGOHANYA' GOHANへ行ってきました。


どの筍が好き?大多喜・京丹波・唐津の新鮮な筍がごはんの素で発売!

どの筍が好き?大多喜・京丹波・唐津の新鮮な筍がごはんの素で発売!

たけのこごはん愛が止まらない...そんなあなたに朗報です。大多喜・京丹波・唐津の新鮮な筍を使った筍ごはんの素はいかがでしょう?素材の良さを最大現に活かした無添加調理で収穫から2日以内に調理。産地ごとに違う、食材本来の味を楽しめますよ。


【おひつ膳 田んぼ】自社で田植えから育てたお米!美味しいごはん専門店

【おひつ膳 田んぼ】自社で田植えから育てたお米!美味しいごはん専門店

お米料理が美味しいお店を探すには、店名もひとつのキーワードになるのですが 今回お邪魔したお店はまさに!・・・「おひつ膳 田んぼ」。 絶対お米が美味しいお店ですよね。 なんと自社で田植え・稲刈り・精米・炊飯までされているお米専門店です。 おひつに入ったご飯とおかずのお膳料理が食べられる人気店に行ってきました!


【吉祥寺】米粉の絶品ふわふわシフォンケーキが味わえるmom's chiffon

【吉祥寺】米粉の絶品ふわふわシフォンケーキが味わえるmom's chiffon

吉祥寺駅からバスと徒歩で約10分の場所にあるmom's chiffon(マムズシフォン)。こだわりの食材を使用した米粉のシフォンケーキが販売されています。店主の方がお一人で仕込みから販売までされていて、その手作りのぬくもりとおいしさはここでしか味わうことができません。加えてまた食べたいと思わせてくれるおいしさに感動すること間違いなし!そんなグルテンフリーのケーキ屋さんmom's chiffonをご紹介します。


【パーティごはん】パパやママと一緒に、手作りひな祭り

【パーティごはん】パパやママと一緒に、手作りひな祭り

みんなが集まる時だから、美味しいご飯が主役のごちそうを。 ひな祭りや端午の節句、卒業や入学のお祝いに華やかなちらし寿司、春爛漫の頃には花より団子なお花見弁当、夏になったら豪快&食欲倍増なアウトドアメシをご紹介。 お米のプロが選んでおいしく炊き上げた、たっぷりのごはんを取り寄せてオリジナルのパーティーごはんにアレンジします。 どんな人にも手軽に作れて、子どもから大人まで楽しめるパーティーごはん。まずは女の子の成長を祝い幸せを祈るひな祭りのごちそうからスタートです。


【カフェコメコ 上石神井店】米粉使用の満腹ヘルシーランチ。まったりできる雰囲気も魅力

【カフェコメコ 上石神井店】米粉使用の満腹ヘルシーランチ。まったりできる雰囲気も魅力

西武新宿線の上石神井駅から徒歩3分程の場所にある「カフェコメコ」は、米粉を使用した豊富なメニューを楽しむことができます。ヘルシーでおいしくてボリュームも満点なランチメニュー、米粉スイーツ、キッズメニューや女子会向けのコース料理など、ランチ・カフェ・ディナーと色々な楽しみ方ができるのは魅力的。米粉料理を堪能しに、訪れてみませんか?


【CHAKAS 渋谷本店】こだわりの日本茶と手作りおにぎりが幸せな気持ちにしてくれる

【CHAKAS 渋谷本店】こだわりの日本茶と手作りおにぎりが幸せな気持ちにしてくれる

渋谷駅から少し離れた静かな場所にあるCHAKAS渋谷本店。都内ではここでしか味わえない、ぬくもりのある日替わりの手作りおにぎりとそれに合わせたこだわり抜かれた日本茶を堪能することができるカフェです。 ちょっと一息つきたい時、小腹が減った時、一人でも訪れやすいCHAKAS(チャカス)渋谷本店は、都会で頑張る忙しい人たちに知っておいて欲しいおすすめのお店。どんなお茶とおにぎりが楽しめるのか、ご紹介します。


【おむすび Shibaraku 渋谷モディ】筋隈が目印!渋谷でこだわりのおむすびを味わおう

【おむすび Shibaraku 渋谷モディ】筋隈が目印!渋谷でこだわりのおむすびを味わおう

最先端を行く渋谷という街で、おむすびという伝統的な食を専門とした、おむすび専門店「shibaraku」(しばらく)が渋谷モディにオープンしました。印象的な歌舞伎をイメージさせるロゴが目印です。使用するお米、海苔、塩にこだわって作られたおむすびは定番から変わり種までどれも制覇したくなる魅力が満載!そんなおすすめのおむすび屋さん「shibaraku」をご紹介します。


奥渋で味わう福井の味 ビブグルマンに選ばれた「四季ごはん 晴れ間。」

奥渋で味わう福井の味 ビブグルマンに選ばれた「四季ごはん 晴れ間。」

「ビブグルマン」レストランでも初めておにぎりやさんが選ばれたと話題になっています。今回ご紹介する代々木八幡「四季ごはん 晴れ間。」も、お米が評判でビブグルマンに毎年連続して選出されています。Daisyも惚れ込んだこのお店、ばっちりルポしました♪


【下北沢 イニングプラス】とにかく美味しいグルテンフリーレストラン

【下北沢 イニングプラス】とにかく美味しいグルテンフリーレストラン

下北沢の「イニングプラス」は、かつてヤクルト・西武・日本ハムに在籍されていた元野球選手米野智人さんが引退後にオープンされたグルテンフリーのお店。こだわり食材を使ったお料理がとても美味しいので、グルテンフリーに興味のある方も、そうでない方もぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか♪


【結わえる 蔵前】身体が喜ぶごはんとおかず。寝かせ玄米のおいしさに感動すること間違いなし!

【結わえる 蔵前】身体が喜ぶごはんとおかず。寝かせ玄米のおいしさに感動すること間違いなし!

浅草やスカイツリーのおひざ元、蔵前にある「結わえる」は、おいしい寝かせ玄米が食べられるお店。日本の伝統的文化の知恵を現代に楽しく豊かに、身体にも環境にも負荷がかからない持続可能なライフスタイルを提案することをモットーにしているんだそう。身体にやさしいごはんを最近食べられてないな~と感じているなら、まずは「結わえる」へ行ってみませんか?


アクセスランキング


>>総合人気ランキング