京都に関する記事


収穫から最短2日で調理した日本各地の朝掘り筍を使った「筍まぜごはんの素」国産筍のおいしさを絶やさない商品づくりを

収穫から最短2日で調理した日本各地の朝掘り筍を使った「筍まぜごはんの素」国産筍のおいしさを絶やさない商品づくりを

無添加調理※で商品作りを進めている石井食品株式会社は、収穫から最短2日で調理を行い、日本各地の朝掘り筍を使った「筍まぜごはんの素」をはじめとした筍商品を石井食品公式オンラインストア無添加調理専門店 「イシイのオンラインストア」にて、2022年3月1日(火)より期間限定で予約開始をスタートします。 ※製造過程においては食品添加物を使用しておりません。


明治36年創業 京都のおだし専門店 うね乃が作る『炊き込みご飯のもと‐鯛めし‐』を販売開始

明治36年創業 京都のおだし専門店 うね乃が作る『炊き込みご飯のもと‐鯛めし‐』を販売開始

明治36年創業 京都のおだし専門店 うね乃株式会社は、「炊き込みご飯のもと 鯛めし」を発売しました。


【お米食べ比べセットプレゼント中!】業界初!介護施設向け「お米のお役立ちサイト」オープン【関西業務用米.com介護】

【お米食べ比べセットプレゼント中!】業界初!介護施設向け「お米のお役立ちサイト」オープン【関西業務用米.com介護】

株式会社みどりフーズは、8月1日、関西一円で介護施設を運営している方向けのお米に関するお役立ちサイト「関西業務用米.com介護」をオープンしました。 サイトのオープンを記念し、大好評「介護施設向け業務用米食べ比べセット」を無料でプレゼント中です!※関西の施設・店舗・企業様限定


伏見の老舗酒蔵と契約農家が共同で販路を開拓!京都にこだわった日本酒と、卓ちゃん自慢のお米をセットで販売

伏見の老舗酒蔵と契約農家が共同で販路を開拓!京都にこだわった日本酒と、卓ちゃん自慢のお米をセットで販売

株式会社 北川本家は、酒造好適米(酒米)の契約農家である丹州河北農園(京都府綾部市、河北卓也 通称:卓ちゃん)と共同で、京都で生まれた「お米とお酒のギフトセット」を新発売しました!


「京の米老舗 八代目儀兵衛」お米で家族の絆を繋げるコミュニケーションギフト「しおくり米」を発売 京都芸術大学と産学連携

「京の米老舗 八代目儀兵衛」お米で家族の絆を繋げるコミュニケーションギフト「しおくり米」を発売 京都芸術大学と産学連携

コロナ禍の中、離れて暮らす家族同士も会えない日々が続いています。お米のトータルプロデュース事業を展開する京都の老舗米屋、株式会社八代目儀兵衛は、お米を家族間のコミュニケーションツールにした新商品「しおくり米」をオンラインショップで販売開始しました。また、学校法人瓜生山学園 京都芸術大学と産学連携し、大学生の意見を取り入れて商品開発を行いました。


天橋立パワーで"恋実る米"に。丹後米コシヒカリ「つやっ娘」

天橋立パワーで"恋実る米"に。丹後米コシヒカリ「つやっ娘」

日本三景の一つ「天橋立」と鬼伝説で有名な「大江山」をはじめとする山々に囲まれた自然豊かな宮津の大地から、恋実る米・「つやっ娘」が生まれました。学生&メディアとのコラボによる「海の京都お土産商品開発プロジェクト」 で作ったお米でもあるそうですよ!


京都府産食材の特別メニューが味わえる「京のおもてなし企画」が東京・京都で開催

京都府産食材の特別メニューが味わえる「京のおもてなし企画」が東京・京都で開催

京都府では、京都府産食材を使った特別料理が味わえる冬の恒例企画「京のおもてなし企画」を、今年も1月16日(火)~2月28日(水)まで、京都と東京、合わせて過去最高の120店舗で実施するそうです。野菜やお肉・京都米だけではなく、京都で生まれ京都の蔵元だけが使うことのできる酒米「祝」を原料にしたお酒も味わえますよ!


幻のマツタケご飯:ごはんいろいろ、想いいろいろ。

幻のマツタケご飯:ごはんいろいろ、想いいろいろ。

今年は国産のマツタケが超不作らしい。それでなくても、庶民には手の届かない贅沢品になってしまったマツタケ。もう死ぬまでにマツタケご飯は食べられないかもしれない。マツタケよ、どこに行ってしまったのだ?


青森米「青天の霹靂」PRイベントが東京と京都で開催【2017】

青森米「青天の霹靂」PRイベントが東京と京都で開催【2017】

東京・京都に、青森の特A米「青天の霹靂」炊きたてごはんを味わえる青森村がやってくる!「こんにちは、さっぱり!青天の霹靂 青山&京都青森村 2017」が開催。


アクセスランキング


>>総合人気ランキング