「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第177回は玄米と白米の違いについてです。
野菜を食べる玄米お粥「potayu」と 省エネ&省資源のECOな調理器「レトルト亭」とコラボレーション
無添加調理※で商品作りを進めている石井食品株式会社と、デザイン家電・雑貨メーカー株式会社アピックスインターナショナルは、師走の忙しさを感じるようになってきた中、今は、とにかく、忙しい!そんなみなさまに少しでも手軽に、おいしく、体に優しいものを手に取っていただく機会を作りたいという思いから、今年10月にオープンしたばかりの「one×one 新宿ミロード店」にて、野菜を食べる玄米お粥「potayu」と省エネ&省資源のECOな調理器「レトルト亭」体験イベントを期間限定で実施します! ※製造過程においては食品添加物を使用しておりません。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第165回はお米の保管についてです。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第156回は米屋の見る玄米品質についてです。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第153回は糠層についてです。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第143回はお米粒についてです。
デカフェの新星・玄米だけでつくる日本生まれの新しい飲みもの【玄米デカフェ】
コーヒー?玄米茶?紅茶? いいえ、そのどれでもありません。 日本うまれ日本らしい完全ゼロカフェインの"玄米デカフェ"です。 完全ゼロカフェインで、お米の甘みがありながらコーヒーのような苦味、そして玄米の芳ばしい香りが楽しめます。また、お米の銘柄毎に焙煎しているので、その味の違いも楽しめます。
選べるおいしい健康茶「ノンカフェイン 玄米と黒まめのお茶」新発売
株式会社ミツハシは、焙煎したもみ付き玄米を使った健康茶「ノンカフェイン 玄米と黒まめのお茶 (ぽかぽかブレンド/するするブレンド)」を2021年4月8日(木)よりミツハシライス楽天市場にて販売を開始しました。
【卯月の開運ごはんII】身体と心を癒し落ち着ける、穀雨の食養生 発芽玄米ご飯
田畑を潤し百穀の芽吹きを促す春の雨。二十四節気「穀雨」にあたるこの時期、私たちの身体も心も新陳代謝を求めています。必要なのは、冬籠もりの間に溜まった不要なものを排出し心身の流れをよくする食養生。玄米ごはんや山菜、春野菜でデトックスして、すっきり晴れやかな毎日を!
東北六県で獲れた銘柄米だけを100%使用東北の大地の恵みをお届けします厳選素材の玄米茶、『東北六県茶』 3月9日(火)発売
株式会社JR東日本ウォータービジネスは、エキナカを中心に展開しているacure<アキュア>のオリジナル飲料ブランド acure made <アキュアメイド>から、「東北六県茶」を2021年3月9日(火)に発売しました。
【健康ごはん食】玄米食に新提案「玄米スティック」が2/1クラウドファンディング開始
お米の卸や商品開発を行う株式会社穀彩庵は、トースターで3分熱するだけで食べられる「玄米スティック」を開発しました。また、2月1日(月)より、米文化の復活を目的とするクラウドファンディングを開始しました。 バリエーションは玄米の風味を味わえる「プレーン」、食物繊維たっぷりな「もち麦入り」、お祝い事に最適な「お赤飯」の3種類。それぞれ注目の自然素材である米胚芽とアマランサスを配合しています。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第126回は米ぬかについてです。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第122回はお米の色についてです。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第117回はお米の「やり過ぎ」作業についてです。
「石井食品の栗ごはん」や野菜を食べる玄米おかゆ「potayu(ぽたーゆ)」など売上の一部を、被災地支援の活動金として寄付
無添加調理※で商品作りを進めている石井食品株式会社は、2016年熊本地震をきっかけに設立した「クリエイティブの力で社会課題に挑む」「寄付するクリエイティブ・エージェンシー」をミッションとして掲げる一般社団法人BRIDGE KUMAMOTOとともに、熊本豪雨災害による被災地支援に向けて新たな取り組みをスタートしました。熊本県の食材を使用した石井食品の栗ごはん「今年採れた熊本やまえ村の栗 栗ごはん 2合用」や、野菜を食べる玄米おかゆ「potayu」などの売上の一部を、熊本県被災地支援の活動金として寄付を行います。 (※)製造過程においては食品添加物を使用していません。
「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第101回は白米と玄米の違いについてです。
SALON adam et rope'から幻のコシヒカリで作る「寝かせ玄米ごはんパック」が4/10(金)発売スタート!
株式会社ジュンが運営する「SALON adam et rope'( サロン アダム エ ロペ)」では、幻のコシヒカリ”雪ほたか”の「寝かせ玄米ごはんパック」を4月10日(金)より発売します。
【新発売】パルミジャーノ レジャーノ+ブラックペッパー+玄米でつくった“ワインに合うおかき”
株式会社中央軒煎餅は、国産100%の玄米でつくった新商品『Risocotti(リゾコッティ) パルミジャーノ レジャーノ&ブラックペッパー』を2020年3月18日(水)に全国の一部直営店・公式オンラインショップにて発売しました。
【新商品】こんなに美味しいの!?玄米に革命『マクロビ玄米』販売スタート!!
株式会社elixir(エリクシール)は白米と変わらない美味しさの玄米『マクロビ玄米』を2019年12月15日より発売開始しました。 「美味しい玄米が食べたい」ニーズにマッチした、“白米と変わらない美味しさ”の新しい玄米です。