和食に関する記事


「体がほっとする。」をコンセプトにした、米と味噌汁のおいしい定食屋『ななつぼし』のクラウドファンディングがスタート!

「体がほっとする。」をコンセプトにした、米と味噌汁のおいしい定食屋『ななつぼし』のクラウドファンディングがスタート!

「体がほっとする。」をコンセプトにした、米と味噌汁のおいしい定食屋『ななつぼし』のクラウドファンディングがmakuakeにてスタート! "1年間何度でも定食が無料"のパスポートもありますので、この機会に参加してみてはいかがでしょうか。


日本の国菌「オリゼー」って? 和食をささえるふしぎなカビを探る児童向けノンフィクション、発売!

日本の国菌「オリゼー」って? 和食をささえるふしぎなカビを探る児童向けノンフィクション、発売!

「オリゼー」をご存じでしょうか?私たち日本人の暮らしにとても大切な「カビ」なのです。そんな楽しい児童向けノンフィクション『ふしぎなカビ オリゼー 千年の物語-和食をささえる微生物』が、株式会社岩崎書店から2018年10月26日に発売されました。


【GOHANYA' GOHAN みなとみらい】五つ星お米マイスター厳選のお米と発酵食品で夏ごはん

【GOHANYA' GOHAN みなとみらい】五つ星お米マイスター厳選のお米と発酵食品で夏ごはん

GOHANYA' GOHAN みなとみらいは、五つ星お米マイスターが選んだお米を、四日市萬古焼の土鍋を使用し、ガス火で炊くこだわりごはんを提供する和食レストランです。 最適な水加減、火加減で調整して炊いたごはんと、ごはんに合う発酵調味料、発酵食品を使ったお料理は、夏バテ気味の体にも染み入る味わいですよ。


【お米の基礎講座】グルテンフリー

【お米の基礎講座】グルテンフリー

「グルテンフリー」というフレーズ、聞いたことありませんか? アレルギー体質の人やダイエットを気にしている人たちの注目を集めている 健康を意識した食生活メニューのことです。 和食、それもお米を食材にしたメニューは、実はグルテンフリーのようですよ。


訪日外国人に日本のお正月体験を!外国人向け「おせち料理体験クラス」

訪日外国人に日本のお正月体験を!外国人向け「おせち料理体験クラス」

年始にしか味わう事のできない「おせち」料理体験を、訪日外国人に向けて開催するお料理教室を発見しました。このクラスで外国人の方たちのほうが私たち日本人よりおせちに詳しくなってしまうかもしれません!?


【2017年夏】日本のお米を楽しむスポットまとめin東京

【2017年夏】日本のお米を楽しむスポットまとめin東京

日本のお米をもっと知りたい!味わいたい!そんな方のためにこの夏東京で楽しめるイベントやおすすめスポットをまとめました。いつものごはんもいいけれど、違った視点でおいしいお米を楽しんでみるのはいかがでしょうか。予定やお休みが変わることもあるので事前に確認の上、お出かけくださいね。


アクセスランキング


>>総合人気ランキング