国産米麺フォー専門店 COMPHO おうちで気軽に食べられるフォーを販売開始

国産米麺フォー専門店 COMPHO おうちで気軽に食べられるフォーを販売開始

シマダハウス株式会社が運営する フォー専門店 COMPHO(コムフォー)は、 12月15日(水)よりCOMPHO各店でおうちで食べられるフォーの販売をスタートしました。 からだにやさしい国産米の米麺(フォー)と、食品添加物不使用のCOMPHOこだわりの鶏だしスープはお子様にもおすすめ。インスタントラーメンのように簡単にご自宅で調理いただけます。


20年を迎えたフォー専門店COMPHO(コムフォー)がオリジナル「鶏だしスープのフォー」を販売

都内に9店舗展開する、フォー専門店 COMPHO(コムフォー)が、おうちで楽しめるフォーを開発

12月15日(水)より COMPHO各店で販売を開始しました。
第一弾は、店舗でも人気の「鶏だしスープのフォー」

インスタントラーメンのように簡単にご自宅で調理いただけます。
今後新しい味も順次発売予定です。

商品概要

商品名      鶏だしスープのフォー
内容量      米麺100g×2個入り 鶏のスープ30g×2個入り(鶏肉や野菜など具材は入っていません)
カロリー     1食あたり348キロカロリー
食数       1パック2食入り
JANコード    4595121336023
店頭販売価格   700円(税込み)
発売日      2021年12月15日
販売地区     都内COMPHO全店舗
(with TERRACE 大崎シンクパーク店、丸の内オアゾ店、日本橋高島屋S.C店、マロニエゲート銀座2店、アーバンドック ららぽーと豊洲店、霞が関ビル店、コピス吉祥寺店、 新宿フロントタワー店 、 大手町ビル店)

店舗情報 |【公式】フォー専門店COMPHO コムフォー

https://compho.jp/shop/

2001年から展開しているフォー専門店「COMPHO」(コムフォー)の店舗情報ページです。国産米で作ったこだわりの米麺を使用し、日本人好みのフォーを提供しています。

COMPHOのフォーは、食品添加物不使用のグルテンフリー

1、米の品種が違います

美味しい米麺に欠かせないアミロース分を多く含んだ上越の特産品種『亜細亜のかおり』を使用しました。
ごはんのお米よりも、タイ米などの長粒種米よりも、米麺に適したアミロース分の高い品種改良品の『亜細亜のかおり』です。

2、麺の製法が違います

一般的に米をすりつぶした粉を練って押し出す製麺法とは異なり、米汁を炉で蒸し、シート状にカットした麵は、水分保持量が均質で、調理後も「もちもち」「つるしこ」が続きます。

3、成分が違います

日本では、つなぎを多く使用した乾麺が主流ですが、お米の麺はアレルゲンもなく消化吸収がよく小麦麵よりも低カロリーな米麺が実現しました。つなぎを使わないグルテンフリーです。
スープは、食品添加物使用なし、化学調味料使用なしにこだわっているので、​お子様も安心してお召し上がりいただけます。
もともと東南アジアの麺料理で、エスニックなイメージのあるフォーですが、厳選した原料を使用し、より多くのお客様の味覚にあうようアレンジしています。

COMPHO(コムフォー)とは

COMPHOは『ファストフード=ジャンク』のイメージを一新した、ヘルシーなフォーをファストフードスタイルで提供するお店です。どなたさまも、気軽に入りやすい清潔感のある空間にて、お子様も安心してお召し上がりいただけるフォーを、都内9店舗にて提供しています。

お米で皆を笑顔にしたい。
米麺(フォー)を新しい食文化にしたい。
お米屋さんからはじまった日本初の国産米フォー専門店です。

【公式】フォー専門店COMPHO コムフォー

https://compho.jp/

2001年から展開しているフォー専門店。国産米で作ったこだわりの米麺を使用し、日本人好みのフォーを提供しています。

シマダグループについて

シマダグループ(S.H.ホールディングス株式会社)は1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。
戸建て事業・賃貸管理事業といった不動産・建築事業から、介護施設の展開・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業など、社会のニーズにあわせ形態を変化した事業を展開しています。

シマダグループ

https://shimadahouse.co.jp/

シマダグループは設立から半世紀、常に「オンリーワン」を追求しながら歩み続けています。シマダグループでは常に変化する課題やニーズに対し、不動産管理や開発、介護事業、保育事業、飲食事業、旅行事業、ホテル事業に至るまで、多岐にわたる取り組みを続けています。

この記事のライター

関連する投稿


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


「米ぬか」は一概に悪いものではなく、むしろパワーの源だった!

「米ぬか」は一概に悪いものではなく、むしろパワーの源だった!

今回は「米ぬか」を有効活用するメーカー・築野食品工業の取り組み、SDGsへの思いを聞きます。


こめ油と米粉の「大人の贅沢 ザクザク濃厚ベイクドチーズケーキミニ 3種類食べ比べ」を期間限定で発売!

こめ油と米粉の「大人の贅沢 ザクザク濃厚ベイクドチーズケーキミニ 3種類食べ比べ」を期間限定で発売!

築野食品工業株式会社は、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ「come×come(コメトコメ)」より、限定200個の「大人の贅沢 ザクザク濃厚ベイクドチーズケーキミニ 3種食べ比べ(エダム・パルメザン・グラナパダーノ)」を期間限定で販売します。


ミツハシライス、山田錦米粉を100%使用したグルテンフリーのバウムクーヘンを販売開始。BASEではオリジナルグッズも展開!

ミツハシライス、山田錦米粉を100%使用したグルテンフリーのバウムクーヘンを販売開始。BASEではオリジナルグッズも展開!

株式会社ミツハシは、山田錦米粉を100%使用したグルテンフリーのバウムクーヘンを、ミツハシライス楽天市場及びネットショップのBASEにて販売を開始しました。一層一層丁寧に焼き上げたバウムクーヘンは、しっとりしていて、きめ細かな舌触りがたまりません。また、オリジナルキャラクター「ミツハシくん」グッズをBASEで展開予定。第1弾はキャンプでおなじみのメスティン(アルミ製飯ごう)が登場です!


「葉山鳥ぎん監修 行列ができる釜めし屋さんのとり五目釜めし/たこ釜めし」無洗米付きで2021年8月30日より新発売!

「葉山鳥ぎん監修 行列ができる釜めし屋さんのとり五目釜めし/たこ釜めし」無洗米付きで2021年8月30日より新発売!

株式会社むらせは、「葉山鳥ぎん監修 行列ができる釜めし屋さんのとり五目釜めし/たこ釜めし」を2021年8月30日より新発売しました。 コロナ禍、内食機会の増加に伴い自宅での炊飯機会は5割以上が「増えた」と実感しており(※)、釜めしや炊き込みご飯の人気が高まっています。また一方で外食の機会の減少に伴い、自宅で外食・専門店の本格的なおいしさを楽しみたいというニーズが高まりを見せています。 ※2021年3月調べ


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!