液体塩こうじのクッキングレッスン「ハナマルキッチン2021」インスタグラムのライブ配信で開催

液体塩こうじのクッキングレッスン「ハナマルキッチン2021」インスタグラムのライブ配信で開催

味噌・醸造製品メーカーのハナマルキ株式会社は、2017年より大好評の「液体塩こうじ」を使った料理を学ぶことができるクッキングレッスン「ハナマルキッチン2021」を2021年6月より順次、ABCクッキングスタジオとのタイアップで、インスタグラムを使ったオンラインでのライブ配信で開講します。


液体塩こうじのクッキングレッスン「ハナマルキッチン2021」インスタグラムのライブ配信で開催

2012年より発売を開始したハナマルキ「液体塩こうじ」は、日本の伝統調味料である塩こうじを、当社独自の製法で液体化した調味料です。液体化により生まれる、計量しやすい・混ぜやすい・溶けやすい・焦げにくいなどのメリットで、好評を博しています。また、この利便性により、鍋料理やドリンクなど、利用できる料理のバリエーションが増え、定番調味料として定着しつつあります。

売上も毎年伸長し、2021年4月の家庭用液体塩こうじの月間売上額は、過去最高を記録しました。

「ハナマルキッチン」は2017年からスタート、今年で5年目になります。昨年は初の試みとして、オンラインでのライブ配信で実施しました。今年も引き続きライブ配信で開催するため、場所を問わず全国で参加することができます。

また、今年は「季節を楽しむレシピ」をテーマに、開催月の季節やイベントに合わせたオンライン 限定の特別レシピをご用意します。これまでの「ハナマルキッチン」では、ハナマルキの主力商品である 「液体塩こうじ」の特徴を生かしたさまざまなレシピを紹介し、実際に全国の皆様に、液体化により生まれる、計量しやすい・混ぜやすい・溶けやすい・焦げにくいなどのメリットを体験していただきましたが、今回初めて「みそ」を使用したレシピも登場します。昨今注目を集める発酵食品に興味をお持ちの方に向けて、当社商品の魅力をトータルでご提案していきます。

ライブ配信後には、ABCクッキングスタジオのオフィシャルインスタグラムでレシピを公開します。また、ハナマルキホームページ上でもハナマルキッチン特設ページを掲載し、アーカイブ映像を順次公開します。

ハナマルキッチン2021 | おみそならハナマルキ

https://www.hanamaruki.co.jp/hanamarukitchen.html

液体塩こうじを使用したクッキングレッスン「ハナマルキッチン」を今年はオンラインでのライブ配信で開催します!見逃した方向けにこちらで順次動画を公開中です。

ハナマルキTV

https://www.youtube.com/user/hanamarukipr

「おみそな~ら ハナマルキ♪」の「ハナマルキ株式会社」公式YouTubeチャンネルです。

開催概要

(6月25日現在の予定 ※日時は変更になる可能性がございます)

第1回2021年6月25日(金)20:00~実施メニュー:レモン香る鮭のエスカベッシュ
第2回2021年8月6日(金)20:00~実施メニュー:フィッシュキーマカレー
第3回2021年10月22日(金)20:00~実施メニュ:未定(みそを使用したレシピ予定)
第4回2021年12月17日(金)20:00~実施メニュ:未定(みそを使用したレシピ予定)
第5回2022年2月25日(金)20:00~実施メニュー:未定

・実施日、開始時間、メニューの詳細はABCクッキングスタジオのオフィシャルインスタグラムのストーリーズやホームページにて実施日約1か月前から事前告知します。
・配信は、インスタライブで行います。ABCクッキングスタジオのオフィシャルインスタグラムをフォローすれば誰でも参加が可能です。

メニュー

第1回メニュー

レモン香る鮭のエスカベッシュ

第2回メニュー

フィッシュキーマカレー

ハナマルキ「液体塩こうじ」

米こうじと塩を丁寧に熟成させた塩こうじをぎゅっと搾った液体タイプ
です。塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。粒のない液体タイプだから計量しやすく、色々な料理に使えます。みりん、醤油などの代替調味料としても使えます。


■原材料:米こうじ、食塩、酒精
■容量:300ml/500ml
■栄養成分:(大さじ1杯[15ml]当り)
エネルギー24kcal、脂質0g、
ナトリウム870mg、たんぱく質0.2g、
炭水化物5.7g、食塩相当量2.2g

液体塩こうじブランドサイト | おみそならハナマルキ

http://www.hanamaruki.co.jp/shiokouji.html

万能調味料、液体塩こうじの効果や活用方法について掲載しています。素材とモノ作りを大切にしていく おみそならハナマルキ。味噌、生みそ、だし入りみそ、無添加みそ、マルダイみそ、塩こうじ、液体塩こうじ、即席みそ汁や業務用商品などをご紹介しております。

株式会社ABC Cooking Studio

ABCクッキングスタジオは、国内に100スタジオ、海外に36スタジオを展開し、国内・海外会員約154万人を誇る世界最大級の料理教室(2021年4月1日時点)。世界フリー通学を目指して、2010年12月より中国・香港・台湾・シンガポール・タイ・韓国・マレーシア・インドネシアの海外8ヶ国・地域に36店舗を展開し、東南アジア圏を中心にサービスを拡大中。「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に、「手作りの食」の大切さと楽しさを提案している。料理・パン・ケーキを学べる「ABC Cooking Studio」のほか、子どものための「abc kids」、食を通して健康的なライフスタイルをサポートする「HEALTH LABO」など、幅広いブランドを展開中。

ABCクッキングスタジオ公式インスタグラム
https://www.instagram.com/abccookingofficial

ABCクッキングスタジオ 全国に展開しているお料理教室です。 | 料理教室ABCクッキングスタジオ

https://www.abc-cooking.co.jp/

ABCクッキングスタジオは全国約28万人が通う料理・パン・ケーキが学べる料理教室です。明るく楽しい雰囲気の中で、基礎からしっかり学べます。2014年4月から全スタジオで男性も通えるようになりました。

この記事のライター

関連する投稿


ローソンストア100公式・献立応援レシピを2月25日(金)より公開!時短&節約を叶える、春の炊き込みごはん!

ローソンストア100公式・献立応援レシピを2月25日(金)より公開!時短&節約を叶える、春の炊き込みごはん!

株式会社ローソンストア100が運営する「ローソンストア100」(669店舗/2022年1月末現在)は、「献立応援コンビニヘ。」を合言葉に、お客様の毎日の食卓を応援する旬な提案をしています。 年度末や、春からはじまる新生活の準備と忙しいこの時期に、時短&節約はもちろん、簡単でおいしい春の炊き込みごはんレシピを2月25日(金)よりローソンストア100公式ホームページで公開します。また、公式SNS(ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)でも紹介し、店舗にはレシピ掲載のPOPを展開するなどし、お客様の毎日の献立を応援していきます。


「液体塩こうじ×大豆ミート」オリジナルメニューを、日本を代表するヴィーガンレストラン「PEACE TABLE」にて期間限提供開始

「液体塩こうじ×大豆ミート」オリジナルメニューを、日本を代表するヴィーガンレストラン「PEACE TABLE」にて期間限提供開始

味噌・醸造製品メーカーのハナマルキ株式会社は、ヴィーガンレストラン「PEACE TABLE(ピーステーブル)」とコラボレーションし、「液体塩こうじ×大豆ミート」をテーマとした月替わりのランチメニューを、2月1日(月)より3ヶ月連続で提供開始しました。また、「PEACE TABLE」のグランシェフ・大平哲雄氏のインタビューを収録したスペシャルムービーも公開中です!


2021年、健康志向の高まりで注目される発酵飲料は「甘酒」 クラシルが「時短・簡単・おいしい」が叶う糀甘酒レシピを公開

2021年、健康志向の高まりで注目される発酵飲料は「甘酒」 クラシルが「時短・簡単・おいしい」が叶う糀甘酒レシピを公開

国内最多の利用者を抱えるレシピ動画サービス「クラシル」は、利用者に対して料理や食意識、糀甘酒に関するアンケートを実施。アンケート結果から見える利用者の健康志向や、「糀甘酒」への期待度などについてお伝えします。 また、クラシル内で「糀甘酒」を使用した“時短・簡単・おいしい”が叶うレシピを公開しています。糀甘酒を砂糖の代わりに使うだけで、どなたでも簡単に栄養抜群の絶品料理をお作りいただけるのでぜひご覧ください。


江戸時代から続く伝統のレシピが楽しめる! にんべん 日本橋本店「全国お雑煮祭り」 12月15日(火)より期間限定で開催

江戸時代から続く伝統のレシピが楽しめる! にんべん 日本橋本店「全国お雑煮祭り」 12月15日(火)より期間限定で開催

株式会社にんべんは、ご当地お雑煮がおうちで楽しめる商品を集めたフェア「全国お雑煮祭り」を2020年12月15日(火)より「にんべん 日本橋本店」にて限定開催中です。新商品や増量品などこの期間だけのお得な商品を取り揃えた「歳末セール」も同時開催。期間は12月31日まで。


ハナマルキ × 駿河台大学駅伝部「液体塩こうじを使った定番アスリートごはん」公開

ハナマルキ × 駿河台大学駅伝部「液体塩こうじを使った定番アスリートごはん」公開

味噌・醸造製品メーカーのハナマルキ株式会社は、駿河台大学駅伝部の監督・徳本一善さん、管理栄養士・徳本梨江さん監修のスポーツをする方向けに食事メニューを紹介する「液体塩こうじを使った定番アスリートごはん」を2020年10月6日より公開しました。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング