米粉を使ったパン屋さん厳選5店

米粉を使ったパン屋さん厳選5店

米粉を使ったパン屋さん特集。米粉専門の美味しいパン屋さんが増えています。今回は東京に出店している米粉パン専門店とオンラインショップを中心にセレクトしました。


グルテンフリー田んぼのパン工房 米魂(ベイコン)

小麦粉や小麦グルテンを一切使用していない米魂(ベイコン)では、食の安心安全にこだわったグルテンフリーのパン屋さんです。厳選した国産米100%の米粉を使用し、白神山地から発見された「白神こだま酵母」のみで焼き上げたパンは、もっちり、しっとりとした食感。添加物、保存料、増粘剤などを一切使わず、お米本来の美味しさが味わえます。

グルテンフリー田んぼのパン工房 米魂
東京都品川区戸越2-6-3
TEL 03-3787-4776
営業時間 9:00~20:00

こめひろ

こめひろでは、小麦粉、小麦グルテン、卵を一切使用しないグルテンフリーの米粉パンを販売しています。保存料、増粘剤なども使わずにシンプルな配合で米粉パンを作っています。
使用しているお米は新潟産のコシヒカリ。甘味料には、北海道産の砂糖大根からできた「ビートグラニュー糖」を使っています。からだに優しいパン作りのこだわりが徹底されています。オンラインショップでも食パンから菓子パンまで多くの米粉パンの取扱があります。国産素材を使っている紅芋ドーナツや、あずき抹茶ドーナツも美味しそうです♫

こめひろ 十割の米粉パン製造所
東京都武蔵野市境2-3-18
Tel&Fax: 0422-77-6616
営業時間:9:00~17:30 ※売切れ次第閉店
定休日 月曜日・火曜日

ライスフィールドベーカリー

ライスフィールドベーカリーは江東区住吉駅近くにある街のパン屋さん。岡山県吉備中央町産のコシヒカリの米粉を使用しています。もちもちした米粉パンの種類は、食パン、五穀カンパーニュ、フランスパン、ちぎりぱん、クロワッサンなど。
※販売しているパンは米粉が8割(一部商品を除く)。お菓子では小麦不使用の商品あり。

ライスフィールドベーカリー
東京都江東区千田20-16
Tel 03-5857-2525
営業時間 8:00~19:00
定休日 木・日曜 ※年末年始・夏季休業・他あり

米粉ハウス

表参道にある米粉専門教室「米粉ハウス」のオンラインショップでは、グルテンフリーの米粉パンを販売しています。
あきたこまちと白神こだま酵母を使い焼き上げた米粉パンは、動物性食品を抜いた、完全無添加のパン。
白神山地の腐葉土から発見された発酵力の強い天然酵母の白神こだま酵母は、冷凍耐性に優れている為、冷凍保存に適しているそうです。希望者には、オイルフリーやシュガーフリー、ソルトフリーなどのオーダーも可能。アレルギーをお持ちの方でも、安心して手作りのパンが食べられます。

グルテンフリー米粉パン専門店 Koigakubo(コイガクボ)

小麦グルテンを含まない米粉100%のグルテンフリー米粉パンをオンラインショップで販売。原材料のお米は国産米、ヒノヒカリをメインにエチゼンヒカリ、キヌヒカリを使用。また、サイト内ではお米から作ったグルテンフリー麺(スープ付もあり)も販売中で、うどん、そうめん、ラーメン、焼きそば、パスタなどをラインナップ。

全国編はこちら!

グルテンフリーの米粉パン屋さん厳選5店【全国編】

http://gohan.life/articles/155

米粉を使ったパン屋さん特集。今回は東京以外のグルテンフリーの米粉パン専門店をセレクトしました。オンラインショップでのお取り寄せもできるので、気になるお店をチェックしてみてください♪

この記事のライター

日本全国のお米の銘柄を食べるのが夢。おにぎりが大好き!具は鮭推し。1児のパパ。息子にもごはん好きになってほしいな!

関連する投稿


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


「米ぬか」は一概に悪いものではなく、むしろパワーの源だった!

「米ぬか」は一概に悪いものではなく、むしろパワーの源だった!

今回は「米ぬか」を有効活用するメーカー・築野食品工業の取り組み、SDGsへの思いを聞きます。


国産米麺フォー専門店 COMPHO おうちで気軽に食べられるフォーを販売開始

国産米麺フォー専門店 COMPHO おうちで気軽に食べられるフォーを販売開始

シマダハウス株式会社が運営する フォー専門店 COMPHO(コムフォー)は、 12月15日(水)よりCOMPHO各店でおうちで食べられるフォーの販売をスタートしました。 からだにやさしい国産米の米麺(フォー)と、食品添加物不使用のCOMPHOこだわりの鶏だしスープはお子様にもおすすめ。インスタントラーメンのように簡単にご自宅で調理いただけます。


【新発売】糖質最大54%カット!1台6役の多機能調理!美味しくヘルシーな糖質自動分離炊飯器「糖質カット炊飯器 (Low Caloriena)」

【新発売】糖質最大54%カット!1台6役の多機能調理!美味しくヘルシーな糖質自動分離炊飯器「糖質カット炊飯器 (Low Caloriena)」

⽣活家電・雑貨の開発・販売を⼿掛けるソウイジャパン株式会社は、2021年12月7日㈫より「糖質カット炊飯器 (Low Caloriena)」の一般販売開始!!お昼の大人気テレビ番組でも話題になりました!!


地球は、おかわりできません……無石米、無洗米など、60年にわたり「おこめ」にまつわる健康・環境に貢献し続ける東洋ライスのSDGsとは!?

地球は、おかわりできません……無石米、無洗米など、60年にわたり「おこめ」にまつわる健康・環境に貢献し続ける東洋ライスのSDGsとは!?

「SDGs」という概念、言葉がないはるか昔から「おこめ」にまつわる健康・環境への配慮をし続ける東洋ライスの取り組みを、代表取締役の雜賀慶二さんのお話からご紹介します。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング