【お米クイズ】第103回:穂発芽とは

【お米クイズ】第103回:穂発芽とは

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第103回は穂発芽についてです。


【第103回】問題:穂発芽とは

今回のクイズは「穂発芽」(ほはつが)についてです。

例年、お米の出来具合は、天候に大きく左右されます。今年は梅雨が長く、猛暑続きですが、秋からの天候はどうなることでしょうか?

稲には「刈り取り適期」というものがあります。これは「このタイミングで刈り取ればちょうどいい」というものですが、雨が続くとコンバインを田んぼに入れることができないため(田んぼがぬかるんでいるため)刈り取りが出来ません。
そうこうしているうちに適期を逃し、やがて田んぼの稲の穂から芽が出てくる場合があります。これを「穂発芽」と言います。

問題
さてこの「穂発芽」について問題です。「穂発芽」について正しく述べているものを次のア~エから選び、記号でお答えください。

ア.「穂発芽」が起こった稲は非常に縁起がいいとされて、脱穀されず稲穂のまま高値で取引される。

イ.「穂発芽」が起こった稲はでんぷんのアミロペクチンの量が増えるため、餅菓子用に使われる。

ウ.「穂発芽」が起こった稲はでんぷんが分解されて発芽に回るため味が落ちる。

エ.「穂発芽」が起こった稲は食用に向かないため、翌年の育苗に使用される。

正解

答えは、ページをスクロールしてくださいね!







正解は…
ウの「「穂発芽」が起こった稲はでんぷんが分解されて発芽に回るため味が落ちる。」でした!

長雨であったり、稲が収穫前に倒れて地面についたりすると、稲穂から芽が出てきます。この穂発芽が発生すると、米粒内の酵素が活性化し胚乳に蓄積されているデンプンを分解して生長エネルギーなどに消費するため、粒重が減少し変質を起こして品質が低下します。「穂発芽」が起こりやすい品種は、種としての休眠期間の長短にも関係しますが、いずれにしても生産者にとってはせっかく秋まで順調でも最後の収穫でこのようなトラブルがありえるので、稲作は最後まで気を抜くことができません。

この記事のライター

お米ファンの更なる増大に向け、今日もせっせと精米・配達・情報発信に務めてます。モットーは「楽しくなければお米ではない!」

関連する投稿


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第182回は政府備蓄米についてです。


【お米クイズ】第181回:用途限定のお米

【お米クイズ】第181回:用途限定のお米

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第181回は用途限定のお米についてです。


【お米クイズ】第180回:お米の格付け

【お米クイズ】第180回:お米の格付け

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第180回はお米の格付けについてです。


【お米クイズ】第179回:炊飯における「対流」とは

【お米クイズ】第179回:炊飯における「対流」とは

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第179回は炊飯における「対流」についてです。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング