目黒不動尊と御門屋の揚げたれ餅でパワー充電!【お米縁起散歩(3)】

目黒不動尊と御門屋の揚げたれ餅でパワー充電!【お米縁起散歩(3)】

関東最古の不動霊場であり、日本三大不動にも数えられる瀧泉寺・通称目黒不動尊。お参り前と後では心持ちが全く変わる、とても「強い」場です。今回はいただいたパワーをさらに高めるべく、揚げたての揚げ餅を食べることができる御門屋へ。お米のパワーもしみじみ感じる縁起散歩ができました。


関東最古の不動霊場。「目黒」の地名はここから。

最近お不動さまが気になって仕方ない..。
そんなわけで今回お参りしたのは関東最古の不動霊場にして江戸五色不動の1つ、目黒不動尊。
「目黒」という地名も目黒不動に由来するそう。正式名称は「瀧泉寺」です。

日本最古の土板(縄文時代)が発掘された境内は、往古より霊域であります。

ホームページを見ていてびっくり。
なんと。
宇宙人がいたと大注目の縄文時代にも関連している場とは・・・。
目黒不動尊、すごい!
秋晴れの中、ワクワクしながら仁王門をくぐりました。

縁起散歩3回目にして初めての快晴(笑)。青い空に朱色が映えます。

さっそく不動明王さまがお出迎えです。

引ききれなくて残念なのですが、うねうねと雲が波打っていました。(別の日に撮影しています)

仁王門をくぐると空気が変わります。
期待通り、とても気持ちの良い場所です。
ほんわか癒す、、というよりも、切れ味の良い透明なパワーがみなぎっているように感じました。

独鈷(とっこ)の滝と水かけ不動明王はぜひ。

力強く構える水かけ不動明王像。

今回の目的の一つは、こちらの水かけ不動明王。「独鈷(とっこ)の滝」を背に勇しく立っておられます。こちらのお不動さまに手前の水を柄杓ですくって、悪いところにかけると、お不動さまが身代わりとなり、よくなるそうです。

これが案外コントロール力が必要で・・・。
なかなか目的の場所にかからず、何度も水をかけてしまいました・・・。
申し訳なかったです。

独鈷の滝は、開山以来、千百年以上涸れずに流れる霊水『龍御神水』だそうですよ。
現在は水量は少ないですが、水が流れ込み続けていました。

「瀧泉寺」というだけあり、龍がみんなかっこよかったです。

ずっと居たい雰囲気の大本堂。

男坂をガシガシ登り終えると、一段高い広場にいよいよメインの目的、大本堂が目の前に見えてきます。
こちらはさらにさらにスカッとしたクリアな空気です。

中は写真撮影禁止です。
なので、あまり中のことも書かない方がいいかと思いますが、
一言言うとすれば..とてもおすすめです!

お堂を出たときには頭も体も本当に軽くなっていました。
その後も不思議体験をしたり、、
さすが、不動明王の力はすごいです。。

大本堂の手水の龍もかっこいいです。

境内がまぶしい。

時間帯のせいもあって光を浴びて境内全体がまぶしいのなんの。
小さい仏像にも陽が当たりとてもキレイでした。

御本尊の目黒不動明王は秘佛で12年に1度、ご開帳となります。
今度の酉年お目にかかれたらいいなあと思いつつ、大満足でお参りを終えました。

モダンな店構えの揚げまんじゅう屋さん・御門屋。

スッキリしたこの気持ちに見合う素敵なお米メニューを求めて、今回は結構歩きました。
通りには面白いお店も多く、あまり退屈はしなかったのですが30分くらい歩いたと思います。

でも、そのかいがありました!
揚げまんじゅうのお店、御門屋さんに到着です。
こちらが本店だそう。

ちなみに、あとでGoogleマップで調べたら目黒不動尊から徒歩16分くらいでつくコースがありました。。

お店を出た後に撮ったので外が暗いです。おしゃれな家族連れが多かった。

お客さまが途切れることなく訪れる明るい雰囲気のお店です。
揚げまんじゅうやお煎餅を売っているお店の一角がカフェゾーン「くつろぎ茶寮」で、店内で和スイーツが楽しめるのです。
1つだけ気をつけなくてはいけないのは、茶寮は17時で閉店すること。
売店は19時までオープンしています。


可愛い飾り。

なんと!この素敵クオリティで350円(税別)です!(写真を撮るため袋から1つ出しました)

まずは揚げまんじゅうをいただきました。

ほうじ茶が付いていてとてもお得。
目黒通りで350円でお茶とお菓子ができるのはすごいです。
しかも、めっちゃ出てくるのが早い!
こしあんと、ゴマの揚げまんじゅうです。

さっぱりした甘さと油の旨味が疲れた体に染み込みます。
いとうまし・・・。
2個ともペロリといただきました。

おまんじゅうといっても、お焼きのような厚みで、とってもたべやすいです。

あんこは後味が良く美味しいです。

揚げたれ餅、絶品。

さらに、揚げまんじゅう以上に狙っていた本命・揚げたれ餅を注文!
少しお時間かかるということで、ワクワクしながら待ちました。

揚げたれ餅。揚げたてがやってきましたよ。おいしそう!550円(税別)でこちらもとってもお得。

「甘味噌」「おろし醤油」2種類のたれがからまった揚げ餅がやってきました。

これが本当にめっちゃくちゃ美味しくで衝撃でした。
お米にもこだわっているのがよくわかります。
その上、出来立て。アツアツ。
たれも美味しくて感動でした!

さすが「揚げもち」(煎餅)も自慢のお店です。

個人的には甘味噌が好きでした。
ピザでいうと、蜂蜜とチーズが乗っているのがありますが、あれに近いです。

揚げたれ餅、いとうまし!

ふかふかで軽い歯ごたえ。美味しかったです。カロリーのことは今はわすれよう・・・。

大満足でお店を出ました。

このエリアはちょっと歩けばフレディレック・ウォッシュサロン トーキョーや、神乃珈琲、CLASKAなども建ち並ぶおしゃれ個性派カフェの激戦区。
目黒不動尊→御門屋からさらにカフェ巡りも加えた縁起散歩にしてもいいかもしれません。

では、また...。

関連情報

泰叡山護國院 瀧泉寺(通称:目黒不動尊)
【住所】東京都目黒区下目黒3丁目20番地26号
【電話】03-3712-7549
【最寄り駅】
JR渋谷駅東口バスターミナル 東急バス渋72五反田駅行きバス「目黒不動尊」すぐ目の前
JR山手線/目黒駅 徒歩20分
東急目黒線/不動前駅 徒歩12分
地図はこちら
【目黒不動尊公式ホームページ】 http://park6.wakwak.com/~megurofudou/
※お出かけになる際は、最新情報をお確かめの上お出かけください。
御門屋本店
【住所】東京都目黒区中町1-26-5
【電話】 03-3715-7890
【最寄り駅】
JR山手線/目黒駅 徒歩27分
東急東横線/学芸大学駅 徒歩16分
最寄りのバス停「目黒消防署」徒歩2分
地図はこちら
【営業時間】
[売店] 8:00~19:00
[くつろぎ茶寮] 10:00~17:00
※売店・くつろぎ茶寮とも年末・年始は営業時間変更の場合あり
【定休日】
1月1日、2日のみ
くつろぎ茶寮は毎年12/26〜1/4まで休業
【御門屋 公式ホームページ】 https://www.mikadoya-agemanjyu.co.jp/
※お出かけになる際は、最新情報をお確かめの上お出かけください。

この記事のライター

縁起物と宇宙とお米スイーツが大好き。WEB関連で働いています。プライベートで鑑定も。47都道府県の縁起スポット&お米スイーツスポットを訪れ「いとうまし...」と語るのが夢です。

関連する投稿


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第182回は政府備蓄米についてです。


新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

伊那食品工業株式会社は、家庭用製品「かんてんぱぱ」ブランドより『ぱぱっと雑穀米』を、かんてんぱぱ直営店と通信販売で2022年3月1日(火)より新発売しました。


【12トンのお米、ひとり親家庭2,300世帯へ発送開始】ひとり親家庭とつくばみらい市の米生産者を支援

【12トンのお米、ひとり親家庭2,300世帯へ発送開始】ひとり親家庭とつくばみらい市の米生産者を支援

ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイルは、茨城県つくばみらい市産米をひとり親家庭への支援として出荷を開始したと共に、茨城県つくばみらい市の米作農家に対する支援事業のために、企業版ふるさと納税制度利用した寄附を実施しました。


【お米クイズ】第181回:用途限定のお米

【お米クイズ】第181回:用途限定のお米

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第181回は用途限定のお米についてです。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!