【お米クイズ】第75回:ごはんに含まれている成分と食味

【お米クイズ】第75回:ごはんに含まれている成分と食味

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第75回はごはんに含まれている成分と食味についてです。


【第75回】問題:ごはんに含まれている成分と食味

さて今回のクイズですが「ごはんに含まれている成分と食味」についてです。

言うまでもなくお米の大部分を占める成分は「炭水化物」です。この炭水化物は、多糖類の「でんぷん」が主成分です。つまり、ごはんの味を左右するのはこの「でんぷん」の特性によるのですが、その中身は「アミロース」「アミロペクチン」という二つで構成されています。アミロースの値が低いと、もち米に近い、柔らかく、粘りがあり、もっちりとした食感になり、いわゆる「美味しいお米」としての評価が高くなります。

いっぽうで、硬くて粘りの少ないお米の評価は低くなります。特にごはんの味を機械で測るときには、「ある成分」の値の高低が着目されるます。この成分の値が高いとごはんの味は一般的には硬く、粘りが少なく感じるとされています。この成分の値が一定基準を超えると、例えばあるお米コンクールでは予選すら通過しないそうですが…。

問題
さてここで問題です。一般的に、硬くて粘りの少ないごはんとなる原因の一つとされている「ある成分」とは何でしょうか? 次のア~エから選びお答えください。

ア.食物繊維

イ.鉄分

ウ.ビタミンB1

エ.たんぱく質

正解

答えは、ページをスクロールしてくださいね!







正解は…
エの「たんぱく質」でした!

やや意外かもしれませんがお米には白米100gあたり6.8gのたんぱく質が含まれています。

一般的に、お米の食味鑑定をする場合は「たんぱく質」の値が高いかどうかというのも一つの評価の切り口になっています。但し、機械で測る場合と実際の人の食味では微妙に異なるのか、たんぱく質の値が高いから美味しくないかと言うと、必ずしもそうではないようです。例えば弊社でも人気のある大粒のお米、「いのちの壱(銀の朏)」。このお米はたんぱく質の値がやや高いのですが、では硬くて美味しくないのかというと決してそのようなことはありません。

これは私の私見ですが、たんぱく質の値が高くても、品種によってはそれが「コク」となり、実は美味しさの一部になるのでは…と考えています。機械での判定は品質を一定にそろえるためには必要ですが、やはり自分の舌で確かめる「ベロメーター」の方が自分の想いを含めてお米の味を説明することが出来ますので、説得力があるように思います。

この記事のライター

お米ファンの更なる増大に向け、今日もせっせと精米・配達・情報発信に務めてます。モットーは「楽しくなければお米ではない!」

関連する投稿


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第182回は政府備蓄米についてです。


新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

伊那食品工業株式会社は、家庭用製品「かんてんぱぱ」ブランドより『ぱぱっと雑穀米』を、かんてんぱぱ直営店と通信販売で2022年3月1日(火)より新発売しました。


【お米クイズ】第181回:用途限定のお米

【お米クイズ】第181回:用途限定のお米

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第181回は用途限定のお米についてです。


【お米クイズ】第180回:お米の格付け

【お米クイズ】第180回:お米の格付け

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第180回はお米の格付けについてです。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング