お米専門店「おひつ膳 田んぼ」

代々木、表参道、西新宿とアクセスの良い場所に3店舗あり、おひつに入ったご飯とおかずのお膳料理が食べられる人気店「おひつ膳 田んぼ」。
なんと自社で田植え・稲刈り・精米・炊飯までされているお米専門店です。
以前からその名前も場所も知っていたのですが、今回初めて訪問しその美味しさに悶絶!
期待通り、お米が美味しい!明日もまた行きたくなっちゃう、毎日でもOKl、そんな素敵なお店でした。まだ行ったことのない人はぜひ急いで。

スタッフ全員で大切に育てられたお米なんです
店内の様子

今回は代々木駅から徒歩5分ほどの代々木本店にお邪魔しました。
昼からずっと通し営業なのでメニューは昼夜とも同じです。
お邪魔したのは夜でしたが、ファミリー、カップル、残業中オフィスから抜け出したサラリーマン風の人、お一人様の男性・女性、客層もさまざまです。
またテイクアウトもあるので、お弁当やおにぎりを家族分を買っていくお母さん、タクシーの運転手さん、一人暮らしの若者などなど。
みんなの台所になっているのがよくわかります。

無類のたらこ好き、「明太子のおひつ膳」を注文

私は無類のたらこ好きなので「明太子のおひつ膳」を注文しました。
早速おひつを開けてみると・・・海苔の香りがぷーんと!絶対美味しいこの海苔!佐賀有明の初摘みで柔らかく旨みあるものだとか。お米以外も厳選された食材を使っているのがこのお店の人気のポイントです。そして明太子と大葉のコントラスト。見て匂いをかいだだけで食欲がそそられます。お米も粒がつやつや!

まずはお米だけいただきます。一口目で粒のひとつひとつが際立ってるのがわかる!
味付けしていないのにご飯っていうかおかず?っていうくらいのうまみというか存在感。
お米だけをずっと堪能したい・・そんなお米です。

つやつやのお米!
この日私が食べたのは 「江刺金札米」という岩手県産のひとめぼれ。
お米だけでこんなに味がはっきりわかるなんて驚きでした。
さすが専門店!来て良かったなぁと思わず顔がほころんじゃいました。
メニューは固定ですが、毎週違う種類のお米が食べられるんですよ。
こちらはHPやSNSで案内されていますので、お気に入りのお米を目当てに訪問するのもいいですね。
とろろやお茶漬け...ごはんを楽しめるのが人気の秘密!
おかずも一口ずついただくと明太子もお味噌汁もみな美味しくて、やっぱり一緒に食べるのがもったいないなんて思っちゃう。全部単体で美味しい!
これが、お米だけで終わらないこのお店の人気のひとつだと思います。

ご飯はおひつからお椀に盛っていただく以外に、とろろやお茶漬け(玄米茶)で食べたり
おかずを盛ってどんぶり風にとお好きなように食べて自分のお気に入りを見つけてくださいね。
私はやっぱりご飯に明太子でシンプルにもりもり食べるのが一番好きかな~(ニヤニヤ)

周りを見ると、おにぎりと小鉢をチョイスする方、小鉢とお酒で締めにおにぎりを頼む方。
お膳だけでなく小鉢もおにぎりも人気です。
私も「豆腐ゆず田楽」を追加。柚子仕立てのお味噌が美味しくて!
お米だけでも美味しいし、おかずも美味しい、お膳につくご飯のお供の種類がたくさんあってどれも美味しい、一つ一つをもっとたくさん食べたい・・・・、これは来週も来なければと早速考えてしまいました。
テイクアウトのおにぎりでお米のもっちり感を堪能

そして、おにぎりもテイクアウトでお願いしました。
あえての具なしの塩味と鮭です。こちらも封を開ける前から海苔の良い香り。
おにぎりにすると米の甘みともちっと感が堪能できておひつご飯とはまた違う味わいがあります。
添えられているお漬物も美味しい。お米美味しいなぁ!鮭も美味しいなぁ!とおうちでも幸せ気分。

米ぬかのサービスもあります!

自分でおうちで炊いてみたいという方にはお米の販売もありますよ。
そして米ぬかのサービスも!
お米の美味しさ存分に堪能できる専門店、絶対お勧めです
「おひつ膳 田んぼ」店舗情報
【住所】東京都渋谷区代々木1-41-9
【最寄り駅】JR代々木駅(徒歩約5分)
【営業時間】11:00~22:00(日曜・祭日は21:00)
【定休日】年中無休
【TEL】03-3797-3914
※お店にお出かけになる際は、最新情報をお確かめの上お出かけください。

渋谷区在住、奥渋~代々木上原界隈が頻出エリア。歌舞伎好き。トレンドと伝統のはざまで様々な食べ方ができる日本のお米をレポート中。