【CHAKAS 渋谷本店】こだわりの日本茶と手作りおにぎりが幸せな気持ちにしてくれる

【CHAKAS 渋谷本店】こだわりの日本茶と手作りおにぎりが幸せな気持ちにしてくれる

渋谷駅から少し離れた静かな場所にあるCHAKAS渋谷本店。都内ではここでしか味わえない、ぬくもりのある日替わりの手作りおにぎりとそれに合わせたこだわり抜かれた日本茶を堪能することができるカフェです。 ちょっと一息つきたい時、小腹が減った時、一人でも訪れやすいCHAKAS(チャカス)渋谷本店は、都会で頑張る忙しい人たちに知っておいて欲しいおすすめのお店。どんなお茶とおにぎりが楽しめるのか、ご紹介します。


渋谷の閑静な場所に佇むCHAKAS(チャカス)

JR渋谷駅南改札から渋谷警察署方面に向かって徒歩約10分の閑静な場所に位置するCHAKAS 渋谷本店。店舗はこちらと、大宮マルイ店の2店舗を構えています。

急須で淹れるこだわりの日本茶と日替わりで中身が変わる温かみのある手作りおにぎりを楽しめるカフェ。

渋谷という賑やかな場所にありますが中心部から少し離れた場所にあるので、都会の喧騒をひとときでも忘れられるようなお店です。

イートインスペースも充実

テイクアウトも可能ですが、店内でも食べることができます。イートインスペースはカウンターとテーブルとあってランチタイムや小腹が空いたときにふらっと訪れるにはぴったりの空間です。

一人でも入りやすく、FreeWiFiも設置されているので軽くPC作業したい時にも利用可能です。

私がお店を訪れた時間は15時頃だったので、ランチタイム時は混雑しているかもしれません。このくらいの時間に訪れると、ゆったりと過ごせました。

日本茶のメニューが豊富でわくわく

今回はイートインで利用しました。
CHAKASで取り扱われている日本茶は日本茶鑑定師の木屋康彦さんがセレクトした福岡・八女の煎茶、ほうじ茶、玄米茶、和紅茶、抹茶玄米茶などが用意されています。

普段、コーヒーや紅茶は豊富な種類の中から選ぶことは多いですが日本茶をセレクトする経験って実はあまりないですよね。

お茶自体はペットボトル飲料やティーパックになっている茶葉で飲む機会は多くありますよね。ですが、急須で丁寧に淹れたお茶を飲むことは忙しい日々の中では実は貴重な体験になっているのかもしれません。

手作りおにぎりは15時頃だと売り切れの味もありました。内容は日替わりなので、その日に行ってどんな味のおにぎりに出会えるかという楽しみもあります。

今回選んだのはこちらのセット

好きなおにぎり2個、鶏の唐揚げ2個、だし巻きたまご1個、甘さなしの八女抹茶ラテのセット(850円)をオーダー。
唐揚げはにんにくか甘辛タレの2種類から選べるようになっており、私は甘辛タレにしました。

おにぎりはごぼうひじきとクリームチーズ明太おにぎりをチョイス。寒くて汁物が欲しい時やより食べ応えが欲しい時は豚汁をプラスするのもいいですね。

【ごほうひじきおにぎり】
食感もよくほどよい甘さ。甘辛タレの唐揚げも衣の白ごまがアクセントになり風味豊かでおにぎりと相性抜群です!

【クリームチーズ明太おにぎり】
変わり種のおにぎりですがラスト1個だったからそれにも惹かれて選んでみました。
食べてみると、ちょっとクセになりそうな味!クリームチーズが明太子にコクをプラスしてくれます。

【だし巻たまご】
甘くない、優しい出汁の塩気を感じます。2口くらいで食べきりたくなっちゃうけど、グッとこらえておにぎりや唐揚げとのペース配分を考えて食べたくなります。

おにぎりを食べているとどうしてもなぜか欲しくなるおしんこも付いているのも嬉しいポイント。

点てたてのお茶を飲めるのが嬉しい

八女抹茶ラテは甘くない抹茶ラテで、おにぎりとの相性も良かったです。マイルドで飲みやすい抹茶という感じ。オーダー後に茶筅を使って抹茶を点ててくれていたので、本格的な抹茶を味わうことができます。

読んで、飲んで、知識を深めたくなるお茶の本

店内にはお茶がおいしいお店が掲載されている本やおにぎりやお茶の絵本が置かれていました。

「東京のほっとなお茶時間」という本にはCHAKASも掲載されています。日本茶を堪能できるお店がたくさんあり、もっと日本茶を飲んで体験してみたくなりました。

CHAKASでほっと一息つけるお茶とおにぎりを

渋谷という多くの人が行き交う場所でこだわりのお茶とおにぎりでほっと一息つける場所は貴重かもしれません。
ゆっくりと、おいしくて温もりのあるおにぎりを食べてエネルギーチャージをしたら、また忙しい毎日も頑張れるかも。

是非、CHAKASに一度足を運んでみて下さい!

CHAKAS(チャカス)渋谷本店 店舗情報

CHAKAS 渋谷本店
Japanese tea & Onigiri CHAKAS

【住所】東京都渋谷区東1-3-1 カミニートビル1F
【最寄り駅】東急線・東京メトロ・JR渋谷駅 東口(徒歩7分)
【営業時間】平日:10:00~17:00
 土曜日:11:00~16:00
【定休日】日・祝日
【TEL/FAX】03-6427-3059

※お店にお出かけになる際は、最新情報をお確かめの上お出かけください。

日本茶とおにぎりのカフェ チャカス:Japanese tea & Onigiri CHAKAS | Just another WordPress site

http://chakas.tokyo/

渋谷にある日本茶とおにぎりのカフェ CHAKAS(チャカス)。日本茶カフェCHAKASのカフェコンセプト、日本茶(Japanese tea)やおにぎり(Onigiri)の商品紹介、求人情報など。

この記事のライター

料理教室での仕事を経てグルメライターや出張料理、マルシェなどのイベント出店、レシピ開発などフードコーディネーターとして活動中。

関連する投稿


全館グランドオープンの阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に「象印銀白おにぎり」 4月6日(水)オープン!

全館グランドオープンの阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に「象印銀白おにぎり」 4月6日(水)オープン!

象印マホービン株式会社では、全館グランドオープンする阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に、“炊き方極めた、おにぎりです。”をコンセプトにしたおにぎり専門店「象印銀白おにぎり」を4月6日(水)に常設で出店します。


「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化!『OH!ざわつくおにぎり』発売!

「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化!『OH!ざわつくおにぎり』発売!

「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化されました。 SNSやテレビ情報番組などでも大反響!とにかく楽しい! さらにおいしい! 不思議なおにぎりアートをご賞味あれ!


ファミマの具材にこだわった贅沢おむすび”ごちむすび”シリーズ発売から、約1年1か月で累計販売1億食を突破!~お米・海苔・具材の絶妙なバランス、毎日食べたくなる美味しさ~~

ファミマの具材にこだわった贅沢おむすび”ごちむすび”シリーズ発売から、約1年1か月で累計販売1億食を突破!~お米・海苔・具材の絶妙なバランス、毎日食べたくなる美味しさ~~

株式会社ファミリーマートは、2021年9月に創立40周年を迎えました。様々なきっかけでお客さまがさらにファミリーマート店舗に足を運んでいただけるようになる(=ファミマる。)ために、今年は40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでいます。 「40のいいこと!?」の5つキーワードの1つである「もっと美味しく」の一環として発売している具材にこだわった贅沢おむすび ”ごちむすび”シリーズ の累計販売数が、2020年10月6日(火)の発売開始から約1年1か月でシリーズ累計販売1億食(※2021年10月31日時点)を突破しました!


おにぎりで世界を変える 「おにぎりアクション2021」1ヶ月で27万枚超の写真投稿が集まり、約140万食の給食を世界の子どもたちに届ける

おにぎりで世界を変える 「おにぎりアクション2021」1ヶ月で27万枚超の写真投稿が集まり、約140万食の給食を世界の子どもたちに届ける

日本発、世界の食料問題の解決に取り組む、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)を記念し、「おにぎりアクション2021」を本年10月5日(火)から11月5日(金)まで開催しました。 キャンペーン期間中に合計27万3,876枚、1日あたり約8,500枚以上のおにぎりの写真が投稿され、その結果およそ7,000人の子どもたちに1年分の給食(合計約140万食分)(注1)をアフリカ・アジアの子どもたちに届けることができました!


SDGs「飢餓をゼロに」の解決手法に“おにぎり”、TABLE FOR TWO「おにぎりアクション2021」今年も開催!

SDGs「飢餓をゼロに」の解決手法に“おにぎり”、TABLE FOR TWO「おにぎりアクション2021」今年も開催!

日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)を記念し、「おにぎりアクション2021」を実施します。おにぎりにまつわる写真に#OnigiriActionを付けてSNSまたは特設サイトに投稿すると、協賛企業が寄付し、TFTを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食5食(100円)が届く取り組みです。今年は10月5日(火)から11月5日(金)まで開催します。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング