【おむすび Shibaraku 渋谷モディ】筋隈が目印!渋谷でこだわりのおむすびを味わおう

【おむすび Shibaraku 渋谷モディ】筋隈が目印!渋谷でこだわりのおむすびを味わおう

最先端を行く渋谷という街で、おむすびという伝統的な食を専門とした、おむすび専門店「shibaraku」(しばらく)が渋谷モディにオープンしました。印象的な歌舞伎をイメージさせるロゴが目印です。使用するお米、海苔、塩にこだわって作られたおむすびは定番から変わり種までどれも制覇したくなる魅力が満載!そんなおすすめのおむすび屋さん「shibaraku」をご紹介します。


渋谷モディに登場したおむすび専門店「Shibaraku」

渋谷駅から徒歩約4分の場所にある「渋谷モディ」の1階に、2018年9月にオープンしたおむすび専門店「Shibaraku」。
道路に面した場所にあり、歌舞伎の面のような筋隈のデザインが目を引きます。

渋谷に来るとよく通る道なので、始めてShibarakuを見つけた時は思わず立ち止まってお店に見入ってしまいました。
ショーケースを覗くと、おいしそうなおむすびがずらりと並んでいる!これは食べずにはいられない、ということでお店を訪れてみました。

選ぶのも楽しい種類豊富なおむすびたち

Shibarakuのおむすびはお米、海苔、塩のおむすびのベースとなる食材にこだわりをもって作られています。

お米は「筑後平野 福岡みやま米」を使用。炊きあがりの艶が良く、お米本来の味を楽しめるお米なんだとか。

この「筑後平野 福岡みやま米」は「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」において三年連続金賞を受賞している世界一のお米でもあるそう。
シンプルな具のおむすびをチョイスしてお米をしっかり味わってみるのもいいですね。

海苔は日本一美味しいと言わている「有明海苔」、塩は栄養価も高い「瀬戸内の藻塩」が使用されています。

お供のおかずも揃っているのが嬉しい

厚焼き玉子や唐揚げなど、おむすびと相性抜群のおかずがそろっているのも嬉しいポイント。おむすびにおかずをちょい足しすれば、お腹もより満たされて箸も進むこと間違いなし!

イートインスペースで実食!

イートインスペースもあるので空き時間にランチタイムを過ごすこともできます。一人で隙間時間に小腹が空いた時に過ごすのにぴったりな空間でした。

今回厳選したおむすびはこちら

早速おむすびをぱくり。今回はランチとして利用してみました。

おかずセットの厚焼き卵は甘めで、お漬物もちょこっと入っていて、おむすびを食べている時に「欲しい!」と思うおかずが網羅されているのに感動しました。

割り箸の袋もお店のロゴが入っていておしゃれですよね。

たくさんおむすびが並ぶ中で一番気になった「うなぎ」(税込340円)がこちら。
店員さんが温めてくれました。うなぎが肉厚なので贅沢感もあるおむすびです。
一口ずつ、味わって食べたくなるおむすびです。

次はシンプルだけどやっぱり食べたくなる「たまごむすび」(税込250円)をチョイス。
とろ~り味玉がお米とマッチしてクセになるおいしさ!
思わずにやけてしまうような、幸せ感じるおむすびです。

そのほかにはこちらのおむすびを味わってきました。

・梅ひじき(税込160円)
カリカリ梅の食感が楽しいおむすび。塩気がちょうどよくぱくぱく食べられます。

・さばカレー(税込250円)
新発売されていた、変わり種のおむすび。(2018年11月5日現在)
おむすびひとつでさばとカレーが味わえる満足度の高い一品です。

・鮭(税込200円)
シンプルだけど、おむすびに使用されているお米や塩のおいしさを感じられるおむすびです。

Shibarakuのおむすびでひと休み

おむすびはコンビニなどで手軽に買えるので身近な存在ですよね。だからこそ、こだわりの食材で作られたここでしか食べられないおむすびを堪能してみるのはいかがでしょうか。

「おいしいおむすびを食べられる渋谷にあるお店」を知っているだけでも、ちょっと自慢できるかも!?是非、お店に足を運んでみて下さい。

「おむすび Shibaraku」店舗情報

おむすび Shibaraku
【住所】東京都渋谷区 神南1-21-3 渋谷モディ1階
【最寄り駅】東急線・東京メトロ・JR渋谷駅 南口(徒歩7分)
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】定休日なし/年中無休
【TEL/FAX】03-6452-5177

※お店にお出かけになる際は、最新情報をお確かめの上お出かけください。

この記事のライター

料理教室での仕事を経てグルメライターや出張料理、マルシェなどのイベント出店、レシピ開発などフードコーディネーターとして活動中。

関連する投稿


全館グランドオープンの阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に「象印銀白おにぎり」 4月6日(水)オープン!

全館グランドオープンの阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に「象印銀白おにぎり」 4月6日(水)オープン!

象印マホービン株式会社では、全館グランドオープンする阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に、“炊き方極めた、おにぎりです。”をコンセプトにしたおにぎり専門店「象印銀白おにぎり」を4月6日(水)に常設で出店します。


「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化!『OH!ざわつくおにぎり』発売!

「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化!『OH!ざわつくおにぎり』発売!

「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化されました。 SNSやテレビ情報番組などでも大反響!とにかく楽しい! さらにおいしい! 不思議なおにぎりアートをご賞味あれ!


ファミマの具材にこだわった贅沢おむすび”ごちむすび”シリーズ発売から、約1年1か月で累計販売1億食を突破!~お米・海苔・具材の絶妙なバランス、毎日食べたくなる美味しさ~~

ファミマの具材にこだわった贅沢おむすび”ごちむすび”シリーズ発売から、約1年1か月で累計販売1億食を突破!~お米・海苔・具材の絶妙なバランス、毎日食べたくなる美味しさ~~

株式会社ファミリーマートは、2021年9月に創立40周年を迎えました。様々なきっかけでお客さまがさらにファミリーマート店舗に足を運んでいただけるようになる(=ファミマる。)ために、今年は40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでいます。 「40のいいこと!?」の5つキーワードの1つである「もっと美味しく」の一環として発売している具材にこだわった贅沢おむすび ”ごちむすび”シリーズ の累計販売数が、2020年10月6日(火)の発売開始から約1年1か月でシリーズ累計販売1億食(※2021年10月31日時点)を突破しました!


おにぎりで世界を変える 「おにぎりアクション2021」1ヶ月で27万枚超の写真投稿が集まり、約140万食の給食を世界の子どもたちに届ける

おにぎりで世界を変える 「おにぎりアクション2021」1ヶ月で27万枚超の写真投稿が集まり、約140万食の給食を世界の子どもたちに届ける

日本発、世界の食料問題の解決に取り組む、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)を記念し、「おにぎりアクション2021」を本年10月5日(火)から11月5日(金)まで開催しました。 キャンペーン期間中に合計27万3,876枚、1日あたり約8,500枚以上のおにぎりの写真が投稿され、その結果およそ7,000人の子どもたちに1年分の給食(合計約140万食分)(注1)をアフリカ・アジアの子どもたちに届けることができました!


SDGs「飢餓をゼロに」の解決手法に“おにぎり”、TABLE FOR TWO「おにぎりアクション2021」今年も開催!

SDGs「飢餓をゼロに」の解決手法に“おにぎり”、TABLE FOR TWO「おにぎりアクション2021」今年も開催!

日本発、世界の食料問題の解決に取り組む特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)を記念し、「おにぎりアクション2021」を実施します。おにぎりにまつわる写真に#OnigiriActionを付けてSNSまたは特設サイトに投稿すると、協賛企業が寄付し、TFTを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食5食(100円)が届く取り組みです。今年は10月5日(火)から11月5日(金)まで開催します。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング