新潟プレミアム米「新之助」を食べに、いざ表参道へ!

新潟プレミアム米「新之助」を食べに、いざ表参道へ!

新潟のプレミアム米「新之助」は新潟県が約20万の候補から選抜した銘柄。「新しい」「新潟」を意味する「新」を用いて、「誠実で芯が強く、スタイリッシュな現代的日本男児」をイメージして名づけられた注目米なのです。今回新米が期間限定で表参道で実際に食べられる!と聞きつけ、早速Daisyがレポートしましたよ!


話題のお米「新之助」を食べにいざ表参道へ!

最近CMでも見かけるようになった新潟のプレミアム米「新之助」をご存知ですか?

「新之助」は新潟県が約20万の候補から選抜した銘柄で、コシヒカリとは異なる味や特長を持ち、「新しい」「新潟」を意味する「新」を用いて「誠実で芯が強く、スタイリッシュな現代的日本男児」をイメージして名づけられたお米です。

歌舞伎ファンには、歌舞伎役者の名跡で今の海老蔵さんが襲名される前に名乗っていたお名前と同じということでもおなじみ。

表参道の駅にもポスターがありました。

表参道駅のポスター

表参道駅のポスター

新潟のプレミアム米「新之助」はまだ発売2年目で、様々なメディアで話題の新種のお米なのです。
そんな注目の「新之助」が期間限定で表参道のカフェで食べられる!と聞いて早速行ってきました。
それではレポートをご覧ください!

『表参道 新潟・新之助フェスタ』開催中

いま、『表参道 新潟・新之助フェスタ』が2018年10月31日(水)まで開催中です。

期間中は、タイアップカフェ5店舗のすべてのお米メニューが「新之助」となるほか、各店オリジナルの新之助特別メニューが楽しめるそう。

今回私がお邪魔してきたのはこちら! 地中海バル バッカス BACCHUS 表参道 

右側のモスグリーンの張り出し屋根のお店です。

表参道 BACCHUS ‐バッカス‐

https://bacchus.gorp.jp/

表参道・青山の地中海料理スペインバル、表参道 BACCHUS ‐バッカス‐のオフィシャルページです。お店の基本情報やおすすめの「特選牛リブロースステーキたっぷりフライポテト添え」「牛ホホ肉の洋風おでん」「定番魚介のパエリア」をはじめとしたメニュー情報などをご紹介しています。

バッカスは駅から近く、ランチからディナー、女子会など色々使えて雰囲気もお味も素敵なお店です。
こちらがプレミアム米「新之助」とタイアップ。なんとランチもディナーもお店で提供される白米商品すべてに「新之助」が使われています。

まだ見ぬ新米にワクワク

料理にどんな合い方をするのか、興味津々♪

新米と言うと、柔らかくて粘りのあるイメージ?勝手に和食を想像していましたが、メニューがどれも全然違う!新之助っていったいどんな感じなのかしら?とワクワクします。

ランチメニュー

ディナーメニュー

新米のパエリアというのにも興味あり、迷いつつ・・でもまずは普通に炊かれたお米を、と思い
野菜畑からのバッカス丼を選びました。
ランチタイム¥1,000(税込)/*ディナータイム¥1,242(税込)
ランチにはサラダバーとドリンクバーも付くのでお得ですよ。

*ちなみにこちらのバッカスさんはお肉と新鮮なお野菜メニューが評判です。

サラダバー。選ぶのが楽しい

炭酸水があるのがいいですね!

サラダを取りつつ、待つこと5分。お野菜たっぷりのどんぶりが運ばれてきました~。
素揚げしたお野菜が濃いめの甘辛ダレをまとってお米がもりもり食べられる味付けです。
お野菜たっぷりで嬉しいなぁ。

さてお野菜も気になりますが肝心のお米は。。。お野菜をかき分け探ってみると、
ん?ん?粒が大きい?一目みてすぐわかる粒の大きさ!そして新米らしくつやつやです!
なんて美味しそうなビジュアル♪

ちょっとタレが絡んだところを、お米だけまずは一口。
すごい!なんと言うか・・・こしがあります!噛み応えがあるというか。
固いわけではなく、弾力っていうのかな?大きくてこしが強くて、なんだか新米のイメージが変わった!
しっかりした味付けに合いますね。丼メニューに合う合う!
お野菜も美味しくて大満足のランチでした。これはぜひパエリアも食べに来なくては。
カレーにも合いそう!

表参道で新之助メニューを楽しもう!

10月は表参道の至る所で、新潟のプレミアム米「新之助」を目にすることが出来るはず。
バッカス以外にも4店舗で新之助メニュー展開中です。
ぜひみなさんも「新之助」を召し上がってみてくださいね!

カフェタイアップ概要

期間:
2018年10月17日(水)~2018年10月31日(水)
※新之助が無くなり次第終了

概要:
表参道エリアのカフェ5店舗で新之助タイアップを実施。お米を新米の新之助に変更し、ご提供。

参加店舗


■表参道 Bacchus ※フラッグシップ店舗
住所:東京都港区北青山3-8-12
店舗HP:https://bacchus.gorp.jp/
[メニュー]
・野菜畑からのバッカス丼
ランチタイム¥1,000(税込)/ディナータイム¥1,242(税込)
・特選牛ロースステーキ
ランチタイム¥1,000(税込)/ディナータイム180g 2106円 250g ¥2,970(税込)


■76CAFE Omotesando
住所:東京都渋谷区神宮前4-9-2 神宮前MMビル1階
店舗HP:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13037285/
[メニュー]
・グリルチキンステーキ〜特製日替わりソース
(ランチタイム11:00〜17:00はスープ、ドリンク付)\1,400円(税込)

■SMOKE BAR & GRILL
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 4階
店舗HP:http://www.smoke.co.jp/
[メニュー]
・新之助おむすび(2個)¥500(税込)

■Harold&Co
住所:東京都港区北青山3-6-23 地下1階
住所:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13108005/
[メニュー]
・本日の日替わりプレート ¥1,000(税込)
・本日のフィッシュプレート ¥1,000(税込)

■ZipZap
住所:東京都渋谷区神宮前6-9-11 堺ビル1階
店舗HP:http://www.zip-zap.jp/

新潟米「新之助 しんのすけ」

http://shinnosuke.niigata.jp/

きらめく大粒、コクと甘みが満ちている。新潟米「新之助 しんのすけ」のホームページ。

この記事のライター

渋谷区在住、奥渋~代々木上原界隈が頻出エリア。歌舞伎好き。トレンドと伝統のはざまで様々な食べ方ができる日本のお米をレポート中。

関連する投稿


ソロキャンプ芸人【ヒロシ】がタネまきから収穫までの米づくりを体験。本格デビューから4年、令和3年産「くまさんの輝き」の販売を開始

ソロキャンプ芸人【ヒロシ】がタネまきから収穫までの米づくりを体験。本格デビューから4年、令和3年産「くまさんの輝き」の販売を開始

熊本県が15年の歳月を費やし開発した「くまさんの輝き」は熊本県の新しいお米の品種。2021「くまもとの新米」キャンペーンに合わせて令和3年産の販売を開始しました。熊本県内の量販店・JA物産館等をはじめ、関東・関西の熊本県のアンテナショップでも販売中です。


環境・生産者・地域・消費者全方ヨシのSDGs的お米が登場!

環境・生産者・地域・消費者全方ヨシのSDGs的お米が登場!

「お米の一貫メーカー」として知られるミツハシライスが、今年9月サステナブルに特化させた「とれたて米」というお米をリリース。その取り組みに迫ります。


稲作農家への調査結果から、今年の新米シーズンが早まると予想 約半数が例年と比較して生育状況に変化ありと回答

稲作農家への調査結果から、今年の新米シーズンが早まると予想 約半数が例年と比較して生育状況に変化ありと回答

全国の農家や漁師などの生産者と消費者をつなぐ国内最大級の産直アプリ「ポケットマルシェ」を運営する株式会社ポケットマルシェは、稲作農家を対象に2021年の水稲の生育状況を調査しました。調査の結果、約半数が生育状況に変化ありと回答し、そのうち6割以上の生産者から「例年より生育が早い」との回答を得ました。調査の結果より、2021年は例年よりも新米の収穫・販売が早まる傾向があると予想されます。


【お米クイズ】第110回:お米の価格

【お米クイズ】第110回:お米の価格

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第110回はお米の価格についてです。


10月16日(金)より、AKOMEYA TOKYOの「新米祭り」開催。今年のテーマは「お米を極める」!

10月16日(金)より、AKOMEYA TOKYOの「新米祭り」開催。今年のテーマは「お米を極める」!

今年もやってきた新米の季節!10月16日(金)より、AKOMEYA TOKYOの「新米祭り」が開催します。「一杯の炊きたてのごはんからつながり広がる幸せ」をテーマに、全国から美味しいお米が20種類以上も届きました。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング