おにぎりで出会う食文化!「味覚の一週間」第7回インターナショナルBENTOコンクール

おにぎりで出会う食文化!「味覚の一週間」第7回インターナショナルBENTOコンクール

日仏交流160周年にあたる2018年。「味覚の一週間」第7回インターナショナルBENTOコンクールでは、ユニークで美味しいおにぎりのレシピをワールドワイドに募集します!


日仏交流160周年記念。おにぎりで出会う食文化!

世界的に流行の兆し。「おにぎりレシピ」を募集

日仏交流160周年にあたる2018年。
子どもの味覚教育活動に取り組む「味覚の一週間」®(2018年10月15日~21日)では期間中、第7回インターナショナルBENTOコンクールを開催します。
「味覚の一週間」®の今年のテーマは「味の伝承」。
世界中から募集するのは日本と海外の食材をコラボレートした斬新なおにぎりのレシピです。

「味覚の一週間」ホームページ
http://legout.jp/

第7回インターナショナルBENTOコンクール 概要

応募資格

プロアマ、年齢、国籍は問いません。

応募期間

2018年8月10日(金)〜9月30日(日)

応募方法

「味覚の一週間」 ® 公式サイト
www.legout.jp
内の「インターナショナルBENTOコンクール」ページ
https://legout.jp/bento-contest/ 
から応募可能です。

応募条件

(1)2018年10月16日(火)に開催される最終選考会(一次審査通過者)に参加可能であること。
   ※往復交通費は実行委員会負担。海外からの最終選考会参加者には、宿泊費2泊分提供。
(2)食材費:500円程度。
(3)調理時間が30分以内であること(炊飯時間は除く) 。

審査員

服部 幸應 (学校法人 服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長)
江上 栄子 (江上料理学院 学院長)
田村 隆(『日本料理 つきぢ田村』三代目)
藤野 真紀子(料理研究家)
オリヴィエ・ロドリゲス(『アンドエクレ』シェフ)
堀口 美恵子(大妻女子大学短期大学部 教授)
フローラン・ダバディ(ジャーナリスト)
小池 理雄(三代目小池精米店 店主)
谷 圭一郎(東京ガス株式会社「食」情報センター 所長)
(敬称略・順不同)

賞品

優勝    
・五ツ星お米マイスター小池理雄セレクト お米1年間お届け 1名

準優勝
・フィスラー 圧力鍋「プレミアム プラス」 1名

3位
・ネスプレッソ「Essenza Mini」(コーヒーメーカー)1名
・ツヴィリング「コンパクトシェフ」(ナイフ)1名

実行委員会賞
・羅臼漁業協同組合「高級羅臼昆布」 1名

参加賞(最終選考会)
・八木長「だしセット」
・伯方塩業株式会社「伯方の塩®詰合せ」
・東京ガス「火ぐまのパッチョ&電パッチョ グッズ詰合せ」

協力

三代目小池精米店 フィスラージャパン株式会社、ネスレネスプレッソ株式会社ヘンケルジャパン株式会社、 羅臼漁業協同組合、株式会社八木長本店

審査方法と結果発表

一次審査(書類選考)通過者10名が最終選考会に進出。 実技審査を経て同日結果発表。
◆一次審査結果:2018年10月9日(火)通過者のみに直接通知。
◆最終選考会: 2018年10月16日(火)
東京ガスStudio+G GINZA(東京都中央区銀座7-9-15)
※一次審査(書類選考)を通過しなかった方へは、個別にお知らせいたしませんので、あらかじめご了承ください。

入賞作品の公表

「味覚の一週間」 ®公式サイトおよびFacebook ページ、協賛各社 WEBサイト

協賛

この記事のライター

関連する投稿


全館グランドオープンの阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に「象印銀白おにぎり」 4月6日(水)オープン!

全館グランドオープンの阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に「象印銀白おにぎり」 4月6日(水)オープン!

象印マホービン株式会社では、全館グランドオープンする阪神梅田本店地下1階 惣菜ワールドのコンビニデリカ内に、“炊き方極めた、おにぎりです。”をコンセプトにしたおにぎり専門店「象印銀白おにぎり」を4月6日(水)に常設で出店します。


ローソンストア100公式・献立応援レシピを2月25日(金)より公開!時短&節約を叶える、春の炊き込みごはん!

ローソンストア100公式・献立応援レシピを2月25日(金)より公開!時短&節約を叶える、春の炊き込みごはん!

株式会社ローソンストア100が運営する「ローソンストア100」(669店舗/2022年1月末現在)は、「献立応援コンビニヘ。」を合言葉に、お客様の毎日の食卓を応援する旬な提案をしています。 年度末や、春からはじまる新生活の準備と忙しいこの時期に、時短&節約はもちろん、簡単でおいしい春の炊き込みごはんレシピを2月25日(金)よりローソンストア100公式ホームページで公開します。また、公式SNS(ツイッター、インスタグラム、フェイスブック)でも紹介し、店舗にはレシピ掲載のPOPを展開するなどし、お客様の毎日の献立を応援していきます。


「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化!『OH!ざわつくおにぎり』発売!

「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化!『OH!ざわつくおにぎり』発売!

「かわいすぎる!」「すごいアイデア!」と話題沸騰のおにぎりアートがついに単行本化されました。 SNSやテレビ情報番組などでも大反響!とにかく楽しい! さらにおいしい! 不思議なおにぎりアートをご賞味あれ!


ファミマの具材にこだわった贅沢おむすび”ごちむすび”シリーズ発売から、約1年1か月で累計販売1億食を突破!~お米・海苔・具材の絶妙なバランス、毎日食べたくなる美味しさ~~

ファミマの具材にこだわった贅沢おむすび”ごちむすび”シリーズ発売から、約1年1か月で累計販売1億食を突破!~お米・海苔・具材の絶妙なバランス、毎日食べたくなる美味しさ~~

株式会社ファミリーマートは、2021年9月に創立40周年を迎えました。様々なきっかけでお客さまがさらにファミリーマート店舗に足を運んでいただけるようになる(=ファミマる。)ために、今年は40周年に向けたチャレンジ「40のいいこと!?」に取り組んでいます。 「40のいいこと!?」の5つキーワードの1つである「もっと美味しく」の一環として発売している具材にこだわった贅沢おむすび ”ごちむすび”シリーズ の累計販売数が、2020年10月6日(火)の発売開始から約1年1か月でシリーズ累計販売1億食(※2021年10月31日時点)を突破しました!


おにぎりで世界を変える 「おにぎりアクション2021」1ヶ月で27万枚超の写真投稿が集まり、約140万食の給食を世界の子どもたちに届ける

おにぎりで世界を変える 「おにぎりアクション2021」1ヶ月で27万枚超の写真投稿が集まり、約140万食の給食を世界の子どもたちに届ける

日本発、世界の食料問題の解決に取り組む、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TFT)は、国連が定めた10月16日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)を記念し、「おにぎりアクション2021」を本年10月5日(火)から11月5日(金)まで開催しました。 キャンペーン期間中に合計27万3,876枚、1日あたり約8,500枚以上のおにぎりの写真が投稿され、その結果およそ7,000人の子どもたちに1年分の給食(合計約140万食分)(注1)をアフリカ・アジアの子どもたちに届けることができました!


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!


アクセスランキング


>>総合人気ランキング