【お米クイズ】第8回:米粒の重さを量る指標とは?

【お米クイズ】第8回:米粒の重さを量る指標とは?

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第8回は米粒の重さを量る指標についてです!


【第8回】問題:米粒の重さを量る指標とは?

今回は「米粒編」です。

最近「おにぎり向きのお米は何だろう」と考える機会がありましたが、その過程で導き出した解答の一つとして「米粒が大きくて、しっかりしていて、握っても口の中で適度にほどける」というものがありました。
このように「お米」を「使用する料理」という視点で見たときに、「粒の大きさはどうなっているのか?」という切り口が出てきます。

さて米粒の大きさ、そして重さはお米の品種によって異なります。
ただ、それぞれの品種のお米をひと粒ずつ取り出して大きさや重さを比べても、実はあまり意味がありません。
同じ稲穂から出来た米粒とて、一つ一つ大きさは違うからです。野菜や果物と一緒で、米粒でもきちんと実ったお米と、そうでないお米が混在しています。

そこで、品種ごとの傾向値を見る方法として「米粒が重い・軽い」を、米粒X粒単位で重さを測り比較する方法があります。
これであれば品種ごとの傾向値を正確に読み取ることが出来るからです。

問題
”米粒X粒単位”の「X」に入る数字を次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.10
イ.100
ウ.1000
エ.10000

正解

答えは、ページをスクロールしてくださいね!











正解は…
ウの「1000」でした!

お米1000粒の重さを、「千粒重(せんりゅうじゅう)」と言います。この重さの比較で品種ごとの粒の重さの傾向値を計るのです。

例えば一般的なコシヒカリであれば22g前後、ミルキークィーンであれば20g前後、といったようにです。
言い換えれば同じ重さ、例えば5kgでみると、千粒重の重い・軽いで粒の多さが異なってくるのです。上記の例で言えば、コシヒカリだと約22万7000粒、ミルキークィーンだと約25万粒…となります。

ちなみに「一反当たりのお米の収量」とはあくまでもお米の重さであり、米粒の数ではありません。だから同じ米粒の量であれば千粒重が重いお米の方が収量が多くなるのです。

この記事のライター

お米ファンの更なる増大に向け、今日もせっせと精米・配達・情報発信に務めてます。モットーは「楽しくなければお米ではない!」

関連する投稿


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第182回は政府備蓄米についてです。


新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

伊那食品工業株式会社は、家庭用製品「かんてんぱぱ」ブランドより『ぱぱっと雑穀米』を、かんてんぱぱ直営店と通信販売で2022年3月1日(火)より新発売しました。


【12トンのお米、ひとり親家庭2,300世帯へ発送開始】ひとり親家庭とつくばみらい市の米生産者を支援

【12トンのお米、ひとり親家庭2,300世帯へ発送開始】ひとり親家庭とつくばみらい市の米生産者を支援

ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイルは、茨城県つくばみらい市産米をひとり親家庭への支援として出荷を開始したと共に、茨城県つくばみらい市の米作農家に対する支援事業のために、企業版ふるさと納税制度利用した寄附を実施しました。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!