【お米クイズ】第5回:「ごはん」の水分量は?

【お米クイズ】第5回:「ごはん」の水分量は?

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第5回はお米を炊いて「ごはん」となった時の水分量についてです!


【第5回】問題:「ごはん」の水分量は?

今回は「炊飯編」です。
今さらながら…「生米(きまい)」の状態の米粒は非常にかたい性質を有しています。
この米粒を食べやすいように柔らかくし、さらに甘みを引き出し、粘りを出すために行う調理技法が「炊飯」です。
炊飯は「煮る」「焼く」「蒸す」「むらす」の複合加熱と言われています。
その過程のなかで米のでんぷん質をα化(糊化)し、「ごはん」へと仕上げていくのです。
当然のことながら、「炊飯」において重要な役割を果たしているのは「水」です。
「炊飯」の前から水に触れさせることにより(洗米)、米粒の硬度を下げ、米粒の中に熱を十分に伝えるように水を浸透(浸漬)させるのです。
このように米粒内の水分量を増やすことが「生米」を「ごはん」へと昇華するのですが…

問題
米粒がいわゆる「生米」とされている状態での水分量は一般的に15%前後。
これが炊飯を経ることにより米粒のなかの水分量が変わりますが、「ごはん」となった時に最終的にはどの程度の水分量になっているでしょうか?
次のア~エから選び、記号で答えて下さい。

ア.約18%
イ.約35%
ウ.約53%
エ.約62%

正解

答えは、ページをスクロールしてくださいね!











正解は…
エの「約62%」でした!

米粒はごはんになると約2.2倍の大きさになりますが、水分はそれ以上に増えているんですね。繰り返しになりますが、炊飯における水の役割は非常に大事です。例えば、実際に火を点ける前、最初に米粒を水につける際の温度も非常に重要です。洗米のときの水温が3~4度くらいの方が米粒にゆっくりと水分が入ります。そうするとでんぷんの溶出が抑えられ、しっかりした米粒になります。水温が高いとでんぷんの溶出が早くなるため、しっかりと炊きあがりません。このように「米粒が最初に水に触れる瞬間」というのは非常に大事なのです。

この記事のライター

お米ファンの更なる増大に向け、今日もせっせと精米・配達・情報発信に務めてます。モットーは「楽しくなければお米ではない!」

関連する投稿


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

【お米クイズ】第182回:政府備蓄米とは

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第182回は政府備蓄米についてです。


新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

新発想!食べられるフィルムで雑穀米を包装。そのまま炊飯器へ入れられる『ぱぱっと雑穀米』新発売

伊那食品工業株式会社は、家庭用製品「かんてんぱぱ」ブランドより『ぱぱっと雑穀米』を、かんてんぱぱ直営店と通信販売で2022年3月1日(火)より新発売しました。


【12トンのお米、ひとり親家庭2,300世帯へ発送開始】ひとり親家庭とつくばみらい市の米生産者を支援

【12トンのお米、ひとり親家庭2,300世帯へ発送開始】ひとり親家庭とつくばみらい市の米生産者を支援

ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイルは、茨城県つくばみらい市産米をひとり親家庭への支援として出荷を開始したと共に、茨城県つくばみらい市の米作農家に対する支援事業のために、企業版ふるさと納税制度利用した寄附を実施しました。


最新の投稿


“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へ 亀田製菓グループの美味しく健康価値のある食品事業の進化

亀田製菓株式会社は、この度“あられ、おせんべいの製菓業”から“Better For Youの食品業”へと進化することを目指し、グループ会社の株式会社マイセンファインフード、株式会社タイナイと共に、「プラントベースドフード(植物性代替肉)」、「米粉パン」、「お米由来の乳酸菌」のそれぞれで新たなブランドを立ち上げます。


【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

【お米クイズ】第183回:炊飯器の水加減

「これは知ってほしい!」五ツ星お米マイスター・小池 理雄が、皆さんへお米のトリビアを毎回楽しくお届けする「お米クイズ」。 第183回は炊飯器の水加減についてです。


日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

日本初上陸!台湾インスタント麺人気No.1「統一麺」や「統一ビーフン」などの商品を公式販売開始

台湾食品のEC事業・PR事業を行うotomap合同会社は、台湾食品オンラインショップ「Hojia Market」にて、台湾で大人気のロングセラーインスタント麺「統一麵」や「統一ビーフン」などを新発売しました。日本発売を記念して「台湾人気No.1!台湾ヌードル食べ比べセット」も送料無料で販売開始です。


おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

おこめとバナナから作られたサステナブルな除菌ウェットティッシュとは!?

今回は全日空商事が、ファーメンステーションと協業によって実現させたおこめとバナナから作られたというウェットティッシュのお話です!


こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

こめ油と米粉の「come×come(コメトコメ)」「imperfect表参道」にて人気商品の販売開始!

築野食品工業株式会社が「あたらしい、お米のカタチ」を追求して作った、こめ油と米粉のグルテンフリーシリーズ“come×come(コメトコメ)”。人気商品の「さっくりなめらか贅沢こしあんサンドクッキー」と「うるおいミニ生シフォン」がimperfect表参道にて販売開始されました!