冨士冷菓 獺祭酒粕あいす&ソルベセット
FOODEX JAPAN 2016・ご当地アイスクリームグランプリで最高金賞を受賞した逸品

巷で話題をさらった「獺祭(だっさい)酒粕あいす」。手がけたのは1947年創業、北海道函館のアイスクリーム専門店・富士冷菓です。母子お二人で天然素材の持つ自然な伝統の味を守っているのだそうです。
獺祭は山口の蔵元・旭酒造株式会社が醸す有名なお酒ですが、このアイスクリームは純米大吟醸酒「獺祭」の絞りたて酒粕を使っており、芳醇な香りが素晴らしいと大評判になりました。買えるお店が限られていたため、希少性も話題になっていたスイーツなのです。
が、なんと今「獺祭酒粕あいす」と山口県岩国市の旭酒造 獺祭ストア 本社蔵のみ限定で販売している「獺祭酒粕ソルベ」がいま、期間限定でオンラインストアで購入できます。
濃厚な美味しさがギュッと詰まった酒粕あいすと、よりお酒の味を楽しめるソルベ、どちらも食べたくなること間違いなしです。
・冨士冷菓オンラインショップ
http://fujireika.shop-pro.jp/?pid=76832674
やました食品 「おやじアイス」
辛口土佐酒として誉れ高い松翁を仕込んだ新感覚アイス
日本酒好きなあの人には、ネーミングも際立っている「おやじアイス」はいかがでしょう。
「土佐らしいアイス」を手がけ続けている株式会社 やました食品が、酒の国・土佐の究極アイスクリンとして販売しています。
地元・土佐への愛情があふれんばかりにつまっている「おやじアイス」は、辛口土佐酒として誉れ高い松翁を仕込んだ新感覚アイス。シャリシャリ食感のあとに、日本酒の芳醇な薫りがふわりと押し寄せます。
お味は、吟醸酒・にごり酒・純米酒・酒かすと4種類揃っているので、お酒好きが集まって好みの味を見つけるのも楽しそうですね。
福光屋「酒かすアイス」
酒米の最高峰「山田錦」のみで醸した純米大吟醸の酒粕を使用
福光屋は創業寛永2年(1625年)、石川県金沢で最も長い歴史を持つ酒蔵です。最近では美味しい甘酒のメーカーとしても女性たちの間でその名が広く知られるようになりました。
酒米の最高峰「山田錦」のみを使用し、丹念に仕込んだ純米大吟醸の酒粕をフレッシュアイスクリームに混ぜ込んでいます。ほんのりとただよう上品な酒粕の香りと味わいが後をひく美味しさです。
さらに同酒蔵の「さしすせそ 七年熟成 黒味醂(みりん)」を煮詰めてかけると、濃厚なキャラメルソースのようになり、アイスの美味しさがより一層引きたちます。
冨田酒造有限会社「七本鎗の酒粕ジェラート」
「七本鎗」に想いをはせて味わいたい、歴史ロマン溢れるジェラート
冨田酒造の創業は天文3年(1534年)頃。琵琶湖の最北端の、歴史ある酒蔵です。
清酒「七本鎗」の銘を冠した「七本鎗の酒粕ジェラート」は、酒粕の美味しさに多くの方が触れるきっかけになれたらと、ジェラートで有名な池田牧場さんに手がけてもらったそうです。
七本鎗の純米吟醸粕をそのままジェラートに封じ込めているので、酒粕の香り高い風味が効いた味わいが楽しめます。
もう一つ注目なのは、この"七本鎗"という名前。
銘柄「七本鎗」は、「賤ケ岳の戦い」で勇猛果敢な働きによって秀吉を勝利へと導いた七人の若武者を指しているそうで、今でも「勝利の酒」「縁起の良い酒」として喜ばれているそうです。
勝負前のスイーツとして楽しむのも良いかもしれませんね。
大阪屋こうじ店「甘酒アイスクリーム」
麹の老舗が丹精込めて作った100%米麹の生甘酒を使用
創業文化元年(1804年)の大阪屋こうじ店は、京都府下で100年以上の商いを継続している店「京の老舗」の認定を受けている麹づくりの老舗です。今でも麹への深い想いから、江戸時代から続いている伝統の手作りにこだわり、一つ一つ丁寧に製造しているそうです。
「甘酒アイスクリーム」では卵は使われておらず、大阪屋の生甘酒(100%米麹)と生クリームのみで濃厚な味に仕上げています。
さらに、お水も天然水、お塩も沖縄県産のもの、砂糖・食品添加物(安定剤、乳化剤、香料)は一切含まないという徹底した素材へのこだわりがうれしいスイーツなのです。
FARM8「乳酸菌発酵酒粕ジェラート『ホンノリカスカナ』」
W発酵させた乳酸菌発酵酒粕「さかすけ」と100%植物性の素材を使用
新潟の酒粕を、乳酸菌でさらに発酵した、ダブル発酵ジェラート「ホンノリカスカナ」。「地域と食」にこだわる新潟のFARM8が提供しています。
このジェラートの特徴は、何と言っても"W発酵"。
新潟県醸造試験場が独自に開発した乳酸菌発酵酒粕「さかすけ」が原料に使用されているのです。「さかすけ」とは酒粕を特殊な製法技術を用いて乳酸菌で発酵させたもので、もともと発酵食品である酒粕がW発酵することでヨーグルトのような味わいに変化するそうです。
さらに牛乳を使わずに、100%植物性の素材だけで仕上げているので、動物性の食材が苦手な方も楽しむことができるアルコールフリーのジェラートです。
JA常陸「米醗酵アイス」
常陸太田市産コシヒカリを醗酵させて作ったアイス
JA常陸が販売している「米醗酵アイス」は、日本初、お米を醗酵させて作ったアイスです。
平成24年度優良ふるさと食品中央コンクールでの農林水産大臣賞を受賞しました。
このアイスは、常陸太田市産コシヒカリを炊いた後に発酵させ、ペースト状の米発酵ピューレにしたものを原料にしています。そこに豆乳ベースに加えることで、氷菓なのに不思議になめらかな食感が実現したこだわりのアイスです。
さらに牛乳や卵などの動物性脂肪分を使っていないので、アレルギーが気になる方や、ベジタリアンの方も安心して食べることができます。イスラム教の戒律に従った食品であることを証明する「ハラル認証」も取得しています。