幸田商店 米の粉
新潟産コシヒカリのうるち米を100%使用した米粉です。小麦粉の代わりにパンやケーキ、天ぷらなどに使ってみてはいかがでしょうか?天ぷらを揚げるときも、米の粉を使うとカリッと仕上がる上、油を多く吸わないのでとてもヘルシーです。
みたけ食品 大豆粉と米粉のパンケーキミックス
生活情報誌「オレンジページ」の豆好きなスタッフが集まった「まめ部」が監修した、大豆粉と米粉のパンケーキ用のプレミックス(調製粉)です。
「家族に食べさせたいパンケーキ」をテーマに優しい甘みあるのが特徴です。国産米粉、国産大豆を使用しています。
otaco 米粉のシフォンケーキ
浅草にある米粉を使ったシフォンケーキ専門店 otaco(オタコ)。国産の米粉を100%使用し、店内の工房で毎日焼き上げています。また、きび砂糖、国産菜種油、新鮮卵を原料として使っているので、からだに優しい仕上がりになっています。米粉を使ったことでしっとり、もっちりとした食感が魅力。
オンラインショップでも販売しています。
祥樂 米粉のロールケーキ
奈良に拠点を置いているスイーツブランド「祥樂(しょうがく)」では、米粉を使ったロールケーキが人気です。生地には、奈良県産特Aランクの「ひのひかり」の米粉を使用し、もちもちした食感が味わえます。北海道産の生クリームとの相性が抜群に良く、後味がしつこくないのが特徴です。
オンラインショップで購入可能です。(※冷凍発送となります。)
パティスリー スフェール 米粉焼きドーナツ
新潟県の越後湯沢にある老舗の洋菓子店パティスリースフェールでは、地元の魚沼産コシヒカリの米粉を使用した「米粉焼きドーナツ」を販売しています。種類は6種類。雪室珈琲、和三盆、抹茶、ストロベリー、きなこ、ショコラ、と豪華な品揃えです。
日本全国のお米の銘柄を食べるのが夢。おにぎりが大好き!具は鮭推し。1児のパパ。息子にもごはん好きになってほしいな!