【第119回】問題:もっちり系のお米とは

お米の名前にはいろいろとありますが、産地が同じであったり血のつながりがあるなどの場合に同じような名前となる傾向があります。例えばコシヒカリとこしいぶき。ふさおとめとふさこがね。森のくまさんとくまさんの力…など。
問題
さて、下記に掲げたお米の品種名はいずれも「もち米に近いもっちり系」なお米の名前ですが、一つだけ実在しない名前があります。その名前をア~エから選び、記号でお答えください。
ア.ミルキークィーン
イ.ミルキーサマー
ウ.ミルキープリンセス
エ.ミルキーウェイ
■正解
答えは、ページをスクロールしてくださいね!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
エの「ミルキーウェイ」でした!
ア~ウはいずれももっちり系のお米で、粒がやや小さいのが特徴です。
全国的に広い範囲で栽培されているのがアのミルキークィーン。
ウのミルキープリンセスはミルキークィーンの改良版で稲の丈が短く倒れやすいため栽培しやすい品種ですが、ミルキークィーンほどは普及していません。
イのミルキーサマーはミルキークィーンよりも早く出穂時期を早める目的で開発され、沖縄県では奨励品種に指定されています。いずれも農研機構という団体で開発されています。
お米ファンの更なる増大に向け、今日もせっせと精米・配達・情報発信に務めてます。モットーは「楽しくなければお米ではない!」