クリシュナ オホーツク流氷カリー【北海道】
こ、これがカレーなの?!とインパクト大なこちら。
オホーツク海に魅せられた、札幌のインド料理専門店「クリシュナ」の料理長が「何とかこの海をカレーで表現できないものか」と試行錯誤して完成した、本場インド味のカレーなのです。
青色と白色のルーで構成された本格的なチキンカリーは、まさにオホーツク海の流氷そのもの。
ぜひともお試しあれ。

オホーツク流氷カリー | ご当地レトルトカレーの専門店 カレーランド on the BASE
https://curryland.theshop.jp/items/1189942北海道の流氷をイメージした、青いカレーです。青は食欲を減退させる色としてダイエットにも効果的な色です。それを食品にした、何ともアグレッシブなカレーなのです。食べればバターチキンカレーのようで美味しいのも、意外性があります。うけ狙いでプレゼントして「美味しかった!」という感想をもらい、悔しくて自分用に買うお客様も多くギフト時期にはランキングに顔を出します。
ラグノオ 青森りんごカレー【青森】
ラグノオといえば、りんごまるごと1個を使ったパイ「気になるリンゴ」など、お菓子が有名ですね。
こちらのカレーは、青森県産りんごの果肉やペーストを使った、りんご好きにおススメしたいカレーです。甘さの中にもしっかりとまろやかな辛さも感じられる本格的なカレーは、幅広い世代に喜ばれ、お土産にもいいですね。

【楽天市場】ラグノオ【青森りんごカレー(1食入)】 カレー / 青森 / りんご / リンゴ / ペースト / ご当地 / お土産:ラグノオ
https://item.rakuten.co.jp/ragu-shop/202081/青森県産りんごの果肉やペースト等を使った、まろやかな辛さのりんごのカレーです。甘さのバランスを見直し、甘さの中にもしっかりと辛さも感じられるカレーです。。ラグノオ【青森りんごカレー(1食入)】 カレー / 青森 / りんご / リンゴ / ペースト / ご当地 / お土産
北本トマトカレー【埼玉】
トマトの名産地から生まれた「北本トマトカレー」は埼玉B級グルメ王決定戦では初出場で初優勝を飾り、全国ご当地カレーグランプリでも見事優勝に輝いた知る人ぞ知るご当地カレー。
こちらのレトルトは、レシピを忠実に再現したものです。日本一と評価された「北本トマトカレー」の旨味と酸味のコラボレーションを楽しんでください!
北本トマトカレー :KT001:埼玉県北本市観光協会 - 通販 - Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kitamoto/kt001.htmlトマトの街きたもとで生まれた北本トマトカレーは、酸味とうま味がハーモニーを奏でる今までにない爽やかなカレーです。2014年全国ご当時カレーグランプリ(横須賀市で開催)では、多くの方にその味をご評価いただき、見事グランプリに輝くことができました。本商品は、そのオリジナルレシピの味を忠実にレトルトカレーとして再現しました。是非ご家庭で楽しんでください。
湘南ドライカレー【神奈川】
湘南の名店「珊瑚礁」の味を楽しめる「湘南ドライカレー」。エスビー食品とのコラボレーションで生まれたのがこちらのレトルトカレーです。
たっぷりの牛ひき肉と生クリームの豊かなコク、濃厚なカレーソースで作り上げた大人気のドライカレーは、全国から訪れるお客様の長い行列が湘南の定番風景にもなっているそう。
お店の本格的な味を楽しみたい時、スーパーなどで気軽に手に入るのも嬉しいですね。
出典:https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/13223.html
富山廣貫堂 やくぜんカレー〈ビーフ〉【富山】
富山の代表的な産業として、古くから全国に知られる製薬業。
こちらは「美味しくて健康的なカレー」を目指して、和漢素材6種類と、薫り豊かなスパイス27種類を独自にブレンドした、大人のこだわりカレーです。
牛肉には漢方草を食べて育った「新生漢方牛」を使用し、野菜の甘味とスパイスの薫り、深いコクのある贅沢な味わいです。
毎日の生活に手軽に薬膳を取り入れられ、健康志向の方におススメ。ポークもあります。

【楽天市場】ananに掲載富山廣貫堂やくぜんカレー【 ビーフ 】1人前( 180g ):広貫堂
https://item.rakuten.co.jp/koukandou/616582127/新生漢方牛を使用!!。ananに掲載富山廣貫堂やくぜんカレー【 ビーフ 】1人前( 180g )
オリエンタル マースカレー【愛知】
愛知県民のソウルフードともいえる、こちらのカレー。
もともとは昭和37年発売のロングセラーカレールウ「マースカレー」のレトルト版です。
ちなみに「マース」とはMANGO(マンゴー)・APPLE(りんご)・RAISIN(レーズン)・SPICE(スパイス)の頭文字を組み合わせてできた造語だそう。
昭和レトロ漂うパッケージ同様、昔懐かしい優しいほっこりする味わいです。

昭和37年発売のロングセラー「マースカレー」のレトルト版です。オリエンタル独自のマースチャツネとともにじっくりと煮込んだ、どこか懐かしく、まろやかでコクのある味わいをお楽しみください。
日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー【京都】
鷹の爪(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持つ、日本一辛い国産唐辛子「黄金」を使った黄金一味唐辛子を使って仕込んだビーフカレー。キレのよい辛さが特徴で、とにかく普通の辛さでは満足できないあなたにぜひ味わっていただきたい一品です!
そこまで辛いのは・・という方には「バターチキンマサラ」、まだまだ物足りない方には「鬼辛」と、ラインナップも豊富です。

日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレーレトルト辛口一人前 200g唐辛子は品種は「黄金」とは、鷹の爪(赤唐辛子)の10倍の辛味成分を持つ日本一辛い唐辛子ですで、スッと引くキレのよい辛さが特徴です。辛味…
なにわの女将の牛すじカレー【大阪】
ネーミングからしていかにも美味しそうなこちらのカレーは、大阪の老舗旅館の女将4人が試行錯誤して作った自信作。
大阪名物どて焼きの牛すじ肉と、大阪もんの泉州玉ねぎを大阪の地ワイン河内ワインでとろっとろになるまで煮込んだ、まさにメイドイン大阪!な味わい。
「大阪の美味しいもん、ええとこをもっとみんなに知ってもらいたい」
パッケージの4人の女将も太鼓判を押す絶品カレーです。

なにわ女将の牛すじカレー|大阪の温泉旅館 天然ラジウム泉と名物料理の宿 天見温泉 南天苑【公式サイト】
http://www.e-oyu.com/curry/大阪の奥座敷、高野山と大阪を結ぶ旧高野街道沿いの山間の温泉旅館。天然ラジウム温泉と季節の日本料理をお楽しみ下さい。建物は国の有形文化財にも登録され、趣のある佇まいの和風旅館です。宿泊、日帰り、宴会、慶事・仏事のお席なども承っております。
ちゅら海の防人カレー いなむどぅち【沖縄】
「いなむどぅち」とは、沖縄県内でお祝いの席でふるまわれる、豚肉を使った上品な味わいの味噌仕立てのおつゆの事。
「ちゅら海の防人カレー いなむどぅち」は海上自衛隊那覇航空基地の給養員長(料理長)が監修した、いなむどぅち風味のカレーです。いなむどぅちの具の豚バラ肉、こんにゃく、大根、かまぼこなどが、白味噌仕立ての甘めのルーにあい、他ではなかなか味わえない美味しさです。
※画像提供:オキハム

ちゅら海の防人カレー いなむどぅち | オキハムネットショップ
https://okiham.shop-pro.jp/?pid=102784327海上自衛隊那覇航空基地が監修した「いなむどぅち風味」のカレーです。いなむどぅちの具のこんにゃく、しいたけ、かまぼこに大きめの豚三枚肉が入っています。